2015年度

2015年度 修士論文発表会のお疲れさま会

こんにちは.

スーツとピンクのネクタイが似合っていた評判の修士2年 弥永です.

先日,2月10日に修士論文発表会があり,その打ち上げと称すべく飲み会を開催いたしました.

場所は飯塚のせいきんというお店です.

みんな修士論文が終わって疲れていたにも関わらず,存分に楽しんでいたと思います.

しかも今回はなんとゲストに有江君の彼女こと楓ちゃんが来てくれました!

日頃女子と絡む機会が少ない僕らには貴重かつうれしい体験となりました.またきてね!

飲み会では,みんな解放感に浸りつつ,今後の話(会社に入った後)や,

反省点(発表でどうすべきだったか,これまでの自分たちの研究の進め方)なども浮き彫りになり,

寄能君の咳で会話をかき消されつつも,いろいろ話せたので,自分たちも大人になったと実感しました.

私は,社会にはばたくわけではありませんが,他のM2は4月から社会人になるにふさわしい大人に

成長できたのではないかと思います.

また飲みに行こうぜえええ!

2015年度 修士論文発表会

2月になり,まだまだ寒い日が続きますね.

そんな中、この研究室HPで顔役となりつつある修士2年の森です.(え?)

今回は修士論文発表会について記載させていただきます.

先日,私も修論発表を無事に終えることができました.

ここまで研究を続けてこられたのも,渕脇先生のご指導,実験室メンバーの支え、また、研究室メンバーの協力によるものだといえます.

私は研究に対して一人で考え込むと,どうしてもその考えや表現が独りよがりになり,

そのたびに皆さんのきつい意見や優しい助言がここまで導いてくれたのではないかと,

今回の修士論文発表会を通して感じました.

本当にありがとうございました.

私だけでなく,この3年間を共に過ごした修士2年の方々のコメントおよび発表風景を,

以下に紹介させて頂きたいと思います.

国本千春

修論発表後,無事に終わったことでホッとした半面,まだまだ良い発表ができたなという後悔がありました.

修士2年間で取り組んできたことを15分で伝えるというのは難しいことだと痛感しました.

それでも,研究を始めた当初に比べて,自分の研究に自信を持って発表できたことを実感し,これまで時間をかけて準備をしてきたことが報われた気がします.

この発表ができたのも,渕脇先生をはじめ多くの方々のご指導のおかげだと感じています.

卒業するまで時間はあるので,新たな現象を見つけることが出来るように励む所存です.

高橋遼

先日,修論発表を終えました高橋です.

高専から大学院に入学し,この修論発表を目標にやってきました.

今はとりあえずホッとしています.

ここにくるまで,とにかくがむしゃらにやって来ました.

色々なことを学んだと思っていますが,一番の勉強は継続することの大切さを学べたことです.

特に,今年度だけで3度も学会発表をさせていただいた経験は,かけがえのないものになったと思います.

この修論発表に至るまで,多くの方々に助けていただきました.

この場を借りてお礼を申し上げさせていただきます.

ありがとうございました.

弥永鴻志

修士として立派な発表をして,見事に修了を迎えることができました.

立派とは言ったものの,まだまだ未熟な部分も多く,もっと他人の立場になって

どうすれば理解してもらえるかを突き詰めて,いい発表資料が作れるように精進していきたいです.

先生方からは,貴重な質問を頂いたにも関わらず,まともに回答できたのは

極々一部のみで,受け答えには大きな課題が残ったように思いますが

,卒論発表の時よりは,真っ当なことを口頭で述べられるようになったのではないかと思います.

課題と成長の二つを実感できる素晴らしい機会でした.

大谷修平

3年間の研究においてご指導頂いたすべての方々に感謝いたします.

修論を完成させることができたのは皆様のご指導のもと成長することができ,

目標を見失わずに駆け抜けてこれたためです.

また,発表会では他の研究室の先生方に貴重なご意見をいただきました.

今後の研究に活かして参りたいと思います.

誠にありがとうございました.

寄能智紀

先週,修論発表を終えました.

サポートをして頂いた先生方,研究室の皆さん,有難うございました.

概要提出前にインフルエンザに罹った時はどうなることかと思いましたが,なんとか無事に終えることができ,とても安心しています.

卒業まで残り約一ヶ月半となりましたが,研究もプライベートも充実した生活を送りたいと思います.

この3年間,皆様には大変お世話になりました.

研究室修士2年を代表して,感謝の意を申し上げます.

嶋田さん送別会

お久しぶりです。

またまたM2の森です。

1月になり、博士後期課程の嶋田さんの送別会を行いました!

みんな寂しくて泣きながら別れを告げました。うそです。たくさん飲んでわいわいしてました。

豪華なデザートを特別に用意させていただきました!

全部嶋田さんが食べました。うそです。みんなで分けてわいわいしてました。

左は研究室でも飲み会でも隣の大谷君です。

大谷君が飲みすぎて大変でした。うそじゃないです。自慢話を延々としてました。

嶋田さんには、私も勿論そうですし,みんなたくさんお世話になりました。

研究の事やら、愚痴やら、なんやら笑

本当にお別れなんだと思うと寂しいですね。

3月には私たちM2もいなくなるので,研究室のみなさんはハンカチの準備をしっかりとして,

懇親会に臨んでいただきたいものですね。はい。

研究室大掃除&クリスマス

こんにちは.M1のラフマンシャハナです.2015年も残りわずかとなりました.

毎年本研究室ではクリスマス前に今年一年の研究の成果を発表し,その後全員で

一年間使った実験室や研究室の部屋を掃除します.今年は25日が金曜日ということで

25日に大掃除を行いました!実験室は物が多く,掃除が大変ですが,きれいになった

研究室をみるととても気持ちがいいものです!

最後に渕脇先生が買ってくれたクリスマスケーキ(下の写真)をみんなで輪になって

食べました.(私はショートケーキが大好きなので,とてもうれしかったです)

来年はB4,M2が卒論や修論に向け,忙しくなりますが,2016年も研究室全員が

元気に楽しく過ごすことのできる1年にしたいと思います.

IMGP5046

2015年12月25日

2015年度 忘年会

こんにちは,修士1年の秋永です。

1年の終わりということで12月21日に研究室の忘年会をさせていただきました。

今回は新飯塚駅近くにある竹乃家という居酒屋で行いました。月曜日だったにもかかわらず先生方含め研究室全員が参加してくれました。

今年は例年と比べ酔いつぶれる人もなく平穏な忘年会となりました。

終わりよければすべて良し、と言われますが、

来年は始まりから終わりまですべて良し、の年になるよう、何事にも取り組んで行きたいと思います。

最後は本人の希望により森さんのソロ写真で締めたいと思います。

来年もよろしくお願いします。

2015年度 九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーティング

みなさん、こんにちは。

修士2年の森です。

今回は12月に九州大学筑紫キャンパスで行われた九州北部ANSYS-CFXコンソーシアムミーティングについて書かせていただきます。

研究でANSYS-CFXを用いている方々との貴重な情報交換の場として毎年開催されており,今年は私が発表させていただきました。

教室の後ろまでたくさんの学生・先生方で埋め尽くされています。

緊張しながら発表しているのが私です。

このあと途中でパソコンが壊れるなどのトラブルがありまして、さらに緊張してガチガチになるとはこの時はまだ想像していなかったです…

が,なんとか発表することができ,たくさんのご意見・ご指示を頂くことができて大変勉強になりました。

本研究室だけでなく九州大学・徳島大学など各地から来られました。

同じ数値解析ソフトでも全く違う研究を行っており、そのためか、質疑応答でも違う角度から話し合いをすることができました。

なかなか研究室内だけでは思いつかないようなこと、気づけないことを再認識するいい機会だと感じました。

そして、ミーティングが終わった後は、これも毎年恒例なのですが、アサヒビール園での懇親会が開かれました。

上の写真は発表を終えて一息ついている私と、ビール一杯目ですでに酔っ払った笑顔が素敵な(笑)…大谷君です。

これだけ多くの方々が集まると笑いが絶えませんね笑

初めて会った学生同士が30分後(上の写真を見ると5分後ぐらい?)には笑顔で肉やら頬やら突きあう、今年もそんな楽しい懇親会でした!

お忙しい中、遠いところからお集まりいただきありがとうございました。

今年のANSYS-CFXコンソーシアムミーティングでの経験を活かして、頑張っていきましょう!

2015年度 日本機械学会第93期流体工学部門講演会

こんにちは,修士2年の森です.

11月7日から8日の二日間で行われた日本機械学会 第93期 流体工学部門 講演会に関してご報告させて頂きます.

今回は渕脇先生と共に,修士2年の高橋君と森の二人が発表を行う為,東京理科大学の葛飾キャンパスに行きました!

2013年に完成した葛飾キャンパスはとても綺麗で,とても広く,エスカレータなどの設備も充実していました.

まずは先生と高橋君と三人で上野の居酒屋で気合を入れてきました!

中央通りにある居酒屋東屋で,焼酎で一息,麦の水割り派です.

居酒屋だらけで,たくさんの人がいて賑わっていました.

 

立派なキャンパスを前に渋い表情をしている高橋君です.

高橋君は優秀講演賞の予選一次通過を果たし,最終選考のため,二回発表を行うことになっていましたので,とても緊張していたのではないかと思います.

そんな高橋君の希望もあり,二泊三日させて頂いた宿はリラックスできるようにと和室にしました.

浴衣姿が似合う高橋君はとてもかっこいいですね.笑

学会一日目(11月7日)は最初の時間に高橋君の発表,13時に二回目の高橋君の発表,そして最後の時間に私の発表が行われました.

私はとても緊張しやすいタイプなので,ざわついていた心が落ち着くような,高橋君の低い声で行われた発表を聴き,リラックスして自身の発表に臨むことができました.

この日に多くの方々の発表が終わり,夕方に部門表彰賞が行われました.

残念ながら高橋君は選考通過されませんでしたが,とてもいい発表ができていたと思います.

表彰式の後には葛飾キャンパス内の食堂で懇親会が行われました!

多くの先生および学生が参加されていて,九州の流体の研究会等でお会いした方とも久しぶりにお話することができました.

私の発表の時に聞いてくださった先生ともお話することができ,改めて広い枠組みでの懇親会の大事さに気付けました.

学会二日目(11月8日)は二人とも発表を終えていましたが,それぞれ発表を聴きにいきました.

ほとんどの発表はお昼には終わり,お昼過ぎから行われた秋山先生の特別講演に参加しました.

色々な道具が準備されており,いざ講演が始まると秋山先生の面白い数学の話に引き込まれ,気がつけば講演が終了していました.

これが魅了させられるという事だと思いました.

今回参加させて頂いた日本機械学会 第93期 流体工学部門 講演会は,私にとっての初めての学会発表でしたのでとても緊張しました.

私の声・話し方で伝わるのか,このスライドは分かりやすいものなのか,正しい表現ができているかを何度も修正し,発表に臨ませて頂きました.

いざ発表が始まると,練習通りに行うことができ,練習の大事さを痛感した学会だったと思います.

また,一つの大学に全国から多くの先生および学生達が集まり,それぞれのブースで熱い議論が交わされていた事を肌で感じることができ,とてもいい刺激になりました.

来年は山口大学で行われるそうで,後輩たちには発表練習・熱い議論ともに頑張っていただきたいと思います!

それでは失礼いたします.

2015年度 二本松杯

今回二本松杯に関する執筆を行うM1川崎です.最後まで読んでいただけると嬉しく思います.

2015年10月03日に九州大学伊都キャンパスにて行われた二本松杯に参加してきました.二本松杯は,九州大学と九州工業大学の流体を学ぶ研究室が集まり,朝から夕方にかけてソフトボール大会で良い汗を流し,その後の懇親会で親睦を深めるという盛り上がりのある楽しい行事です.学生にとっては,同じ流体を学んでいる他研究室がどのような研究を行っているかを知る良い機会であるとともに,他研究室の学生や先生方とお話しする貴重な時間だと思います.またソフトボール大会は,日頃の研究で多少なりとも溜まるストレスを発散できる良い機会です.

まず,ソフトバール大会は九州大学4チーム,九州工業大学4チームの計8チームで行われました.我が研究室からは「Kawasakiヤンキーズ」と「大谷エイリアンズ」の2チームが参加しました.昨年,惜しくも九州大学のチームに敗れ優勝を逃していたため,今回は優勝するという気持ちをしっかり作り臨みました.試合結果の前に一つ,今回で二十数回目の開催となったのですが,九州大学伊都キャンパスで開かれるのは伊都キャンパス創設後初めてでした.伊都キャンパスは新設なのでグラウンドはどのような感じだろうと会場に向かうと,驚きました.試合会場に着くと,グラウンドが緑色なのです・・・そうです、人工芝グラウンドです.いつも草が生えてガタガタのグラウンドで練習を行っていた私たちのボルテージは最高潮に上がりました.

優勝するという気持ちと人工芝で高ぶった気持ちを前面に押し出した,気持ちの入ったプレーができたので,途中接戦もありましたが勢いで押し切り,優勝「Kawasakiヤンキーズ」,準優勝「大谷エイリアンズ」と結果を出すことができました.優勝チームのキャプテンを務めさせていたため余計に嬉しかったです.

続いて懇親会ですが,「同じ機械系で流体を学ぶ者同士,社会に出ても親交がある可能性は多いにあるので,ぜひ他研究室の学生と親睦を深めてください」と九州大学 渡邉先生のお言葉もありましたので、積極的に他研究室の学生に声をかけました.九工大の飯塚キャンパスには流体の研究室が他にないため,流体を学ぶ他研究室の学生と研究の話はもちろんのこと,最後は恋愛の話まですることができ非常に面白かったです.また,参加していた学生は意識の高い人が多く,自分ももっと勉強が必要だなと思いました.懇親会では,他研究室の先生方や学生と楽しく親睦を深めることができ,非常に充実した時間を過ごせたと思います.

運営の方々には,ソフトボール会場・懇親会会場ともに素晴らしい会場を準備して頂き,進行の段取りも良かったため,何不自由なく過ごせました.次回開催は私たちが担当させて頂きますので,今回より良いものにできるように尽力させて頂きます.この二本松杯という行事の運営に携わってくださった方々に感謝の意を表して終わりにしたいと思います.ありがとうございました.

2015年度 年次大会

こんにちは,最近ダイエットを始めたでおなじみの国本です(M2).

今回は,2015年度年次大会に参加してきましたので報告させていただきます.

開催期間は9月13日~16日までの4日間で,会場は北海道大学でした.

本研究室からは,渕脇先生,清水先生,嶋田さん(D2),弥永さん(M2),高橋くん(M2),私で参加させていただきました.

~初日(9/13)~

発表は14~16の3日間だったので前日の飛行機で北海道入りしました.

北海道に行くというのに半袖短パンの弥永さんを見た時はぞっとしました。。。

それはさておき,ホテルにチェックインするために新千歳空港から札幌へバスで移動(1時間15分).

無事にホテルにたどり着き,すすきのに宿泊している嶋田さんと合流しラーメンを食べに.

味噌ラーメン,塩バターとそれぞれが好みのラーメンを食べました.

無知な私たちはラーメン横丁の中のつばさというラーメン店へいきました!!

おいしかった,それだけです.笑

a

b

一日目は移動の疲れもあり,そのままホテルに帰りました.

私は次の日に発表だったので発表練習を何度か行い就寝しました.

~2日目(9/14)~

この日の発表は私だけでした.

初めての学会ということもあり朝から緊張していました.

北海道大学につき,その広さにみんなで驚きました.九工大が何個入るのかっていうくらい広かったです.学校の端から端まで歩くのに30分くらいかかるらしいです.笑

c

他の大学,企業の方々の発表を聞き,とうとう自分の出番が回ってきました.

発表練習はしてきたので落ち着いて発表できると思っていましたがやっぱり緊張しました.それでも時間ちょうどに発表を終えることが出来ました!!

質疑応答では,答えきることもできない質問もあり悔しかったです.自分の努力不足を痛感しました.修士論文に向けて課題も見えたので大きな経験ができたと思います!!

発表が終わり,お昼は学食で食べたのですが,学食が二個あったのには驚きました!!

他のセッションの講演も終わりホテルに帰宅.

明日が高橋くん,嶋田さんの発表があるということで近場のスープカレー屋さんに行きました.弥永さん以外はおいしいといって完食しました! 弥永さんは辛い辛い言っていました.

~3日目(9/15)~

この日の発表は,嶋田さんと高橋くんです.

まず初めに嶋田さんの発表です.

さすがの貫録を感じさせられる発表でした.

しっかりとしたストーリーで,落ち着いて,分かりやすく,見習わないなと感じさせられました.

質疑応答にもスライドを用いて完璧に答えていて,本当にお手本のような発表でした!!さすがです.

続いて高橋くん.

少し早口かなとは思いましたが時間通りに発表ができたみたいで本人は満足していました!!

蝶の発表ということで聞いている方たちも興味津々に質問が飛んできていて,活発な議論ができていたと感じていました.

二人とも発表が終わった後に質問されていて,さすがだなと思わされました.

発表も終わり,この日は先生方との飲み会でした.

すすきのにあるNikkaの看板下に集合し,嶋田さんセレクトの居酒屋へ.

当初の不安とは裏腹に料理がとてもおいしく,お店のチョイスが正解でした!!笑

個人的にはチャンチャン焼きがベストでした.

~4日目(9/16)~

学会最終日,発表は弥永さんです!!

弥永さんの発表を聞きたかったのですが,実験に関するワークショップに参加していたため聞くことはできなかったです.残念です.

本人曰く,教室がとても狭くて議論し易かったといっていました!!

質問を一つ勘違いしていてそれだけが心残りだったそうです.

学会も終わり,先生,高橋くん,弥永さん,私で帰り道にあるお店でいっぱいだけビールを飲むことに.学会で言われたこと,今後やっていくことを放しながら外でビールを飲みました.弥永さんだけやけにテンションが高かったです!!笑

ホテルに帰宅し,念願であるつっこめし(いくら丼)を食べに行きました.

これまで食べたことのないようなイクラの盛り具合におどろきました.

本当においしかったので,北海道に行った時にはぜひ食べてみてください!!

f

次の日の昼の便で福岡に帰ってきました.

この4泊5日の学会は本当に濃い日々でした!!

初めての学会で反省することばかりでしたが,ここで得たことを糧に修士論文に向けて頑張っていこうと思います!!

また太ってしまいました.笑

それでは失礼いたします.

2015年度 第16回 九州地区流体工学研究会トークイン

今回トークインに関する執筆を行う,M2弥永です.最後まで読んでいただけると嬉しく思います.

2015年9月4日,5日に九重で行われた九州地区流体工学研究会トークインに参加してきました.トークインは,九州の流体の研究室が集まって日頃の成果の報告と,それに関する議論を行うという楽しい会です.学生にとっては,他の研究室がどのような研究を行っているかを知るいい機会になるとともに,他研究室の学生,先生と話ができる貴重な時間だと思います.
まず,最初の発表は昨年同様,株式会社酉島ポンプの前田英昭さんの火力発電所向けポンプと新技術に関する発表でした.酉島ポンプは僕の地元である大阪府高槻市に本社があり,僕自身にはなじみ深い会社のはずなのですが,大きい会社であるにも関わらず僕は知りませんでした.もう少し世間に目を向けようと思います.今回,渕脇研究室からは,国本,高橋,森,弥永,ラフマンが参加し,ラフマンが発表をしてくれました.“壁面を有する弾性運動翼後流に発達する渦列”という小難しい題名にもかかわらず,明確かつ簡潔な素晴らしい結論とともに,とても立派な発表をしてくれたと思います.よくできました.また,他の発表の議論にも積極的に参加していたので,みんないい勉強になり,いい刺激も受けたのではないかと思います.個人的には,九州大学 渡邉・津田研究室の兵頭弘真さんの発表でした.気になった理由は,自分が気泡の研究をしているからという単純な理由ですが,自分の知らなかった量子MD法や古典MD法,DSMC法など様々な手法が紹介されており,自分ももっと勉強しなければといい刺激をもらうことができました.また,小型クアッドロータやウォータージェットといった,今まで自分が聞いたことのない研究発表も多く,いろいろな知識及び最新の研究内容を学ぶことができたと思います.
研究会の後は,いつもより豪華な晩御飯があり,その後,懇親会がありました.最近では,こういった交流の場が減っていると他大学の先生方は口々におっしゃられます.そういう環境の中でこの懇親会に参加できたのはとてもありがたいことなのだと感じました.懇親会では他大学の先生方や生徒の方たちとみんなで親交を深めることができ,非常に充実した時間を過ごせたと思います.先生方からも貴重なお話を聞けたので,今後の研究に参考にしていきたいと思います. また,個人的な話ですが僕はビールが嫌いです.特に,後味の苦みがつらいです.こういう懇親会ではビールが大量に用意されていることが多く,僕にとってはあまり飲み物がありません.まあ,それでもいつも1, 2杯は飲みます.今回もいつもと同様に,少しだけ飲んでいる(飲んでるふり)と,あるビールがおいしいということに気づきました.金麦75%オフ(グリーンのラベル)です.奇跡が起きました.ビールぐいぐいいけます.あきらめなくてよかったです.やれば結果は付いてくる.当然ですね.これが本当の収穫で・・・はありませんが,大きな収穫でした.
宿泊施設兼会場の九州地区国立大学九重研究所には温泉施設もあり,とても素晴らしい施設でした.運営の方々の段取りも非常によく,何不自由なく過ごせました.このトークインという会の運営に携わってくれた方々に感謝の意を表して終わりにしたいと思います.ありがとうございました.