2017年度

2017年度 九州工業大学情報工学部卒業式

みなさん,こんにちは.新M1年になりました,重信です.かなり久しぶりになりますが,ブログを書きたいと思います.
3月23日,飯塚キャンパスにて,九工大の卒業式が開催されました.
この卒業式は,僕にとって,印象に残る式になりました.式が始まる前は,だれか代表の一人が,卒業証書を受け取って,終わりだろうと思っていましたが,実際は,卒業生一人一人に手渡しされていました.僕が壇上に登壇し,渕脇先生から直接,証書をいただいたときは,この1年がんばってきてよかったなぁと,しみじみと思いました.振り返ると,この1年は,困難な問題に直面したり,新しいことに挑戦したりと,とても大変でしたが,この証書ひとつで,その苦労が報われたような気がしました.
卒業式が終わると,研究室恒例の卒業祝賀会が行われました.この一年間の思い出話しや渕脇研究室に新しく入ってくれた新B4の話も聞けて,終始賑やかなパーティーでした.またここで卒業する岡本君へ卒業プレゼントが手渡されました.岡本君は,おそらく多忙な日々になるとは,思いますが,たまに,研究室に顔を出して,活躍を聞かせてください!


岡本君にプレゼントを贈る池田さん

卒業祝賀会での研究室一同

最後になりますが,僕が卒業するにあたり,熱心にご指導してくださった渕脇先生には,心より感謝申し上げます.そしてお忙しい中でも,僕の研究を助けていただいた池田さんには,とても感謝しております.また数々の助言をいただいたNutさん,Bowさん,B4の三人に感謝します.ありがとうございました!

それでは,また.

九州学生会第49回学生員卒業研究発表会で受賞しました!

こんにちは!B4の岡本です.今回は3月2日に大分大学で行われた九州学生会第49回学生員卒業研究発表会についてです!これは日本機械学会に属す九州の大学や高専の学生が1年間行ってきた研究を発表するもので,私たちにとっては初めての学会となりました.今回は本研究室からはB4の四人が発表しました!そのうちの私と近藤が優秀講演賞を受賞しました!この記事では2名の受賞者のコメントを書いていきます!

岡本 健太
「バイモルフ導電性高分子薄膜の電解伸縮メカニズム」
この度,優秀講演賞を受賞することができて大変嬉しく思います!今回が学部で卒業する私にとって最初で最後の学会でしたが賞を取ることができてとても思い出に残るものとなりました.実験で結果が出なかったり,資料を何度も訂正したりと辛いこともたくさんありましたが,最後の最後に今までの努力が報われて本当によかったです.この賞が取れたのはひとえに渕脇先生のご指導のおかげだと思います.何もわからなかった私に丁寧に根気強くご指導していただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです!先生の指導を受けたこの一年間は私の今までの人生の中で一番と言っていいほどきつい一年間でしたが,それ以上にこれからの人生のためになる一年間だったと思います.最後になりますが一年間ご指導いただいた渕脇先生ならび研究室のみなさん,本当に一年間お世話になりました!

    

近藤 晋
「蝶の羽の羽ばたき運動により生み出される非定常流体力特性」
みなさん,こんにちは.
最近筋トレで自分のだらしない体を鍛えなおしている近藤です.
今回はなんと!先日の大分での日本機械学会学生会で私,近藤が優秀講演賞を受賞したので,そのご報告をさせていただきます.
今回,優秀講演賞を受賞させて頂きました.もともと僕は勉強があまり好きではなく怠けるタイプなのですが,この一年は渕脇先生の指導の下で一生懸命に研究に取り組んできました.その成果として,こういった賞という形で評価されたことは僕にとって初めてだったので,とても嬉しかったです.ポンコツだった僕を(今もですけど)ビシビシ鍛えて成長させてくださり,また,発表資料の作成や発表練習など最後まで指導してくださった渕脇先生,また,いつもサポートしてくださる池田先輩に感謝します.
また受賞できるように,今後も頑張っていきたいと思います.

      

以上2名のコメントでした!B4全員研究室に入った時は資料作りも発表の仕方も全然ダメでしたが,一年間この研究室で頑張ってきたおかげで最終的に学会でも賞を取れるほどの力がついたのだと思います!この研究室で一年間きつい時も励ましあいながら切磋琢磨してこれて本当によかったです!今後は別々の道に進みますが,場所が違っても研究室で教わったことを活かして活躍していきたいと思います!本当に一年間ありがとうございました!

日本機械学会 九州支部 九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会

みなさんお久しぶりです.最近失恋したショックで3キロ痩せました近藤です.恋って甘い味だと思ってたけど,本当は,ほろ苦い味だと知った23歳の春でした.

先日,僕たちB4は機械学会九州支部の学生会の発表で大分まで行ってきました.発表前日のホテルでは,発表練習やスライドの修正などをおこなっていましたが.せっかくの大分なので,みんなで温泉に浸かりに行きました.場所は大分駅の真横のJRホテルの屋上の温泉で,露天風呂では大分市の夜景を一望することができ,とてもリラックスできました.

引用 http://www.cityspatenku.jp/

発表当日は,初めての学会ということもあり正直緊張しました.しかし,この一年間,渕脇先生の指導の下しっかりと研究してきたので自分の研究に自信をもって発表することができました.僕の発表の後に重信君,大田君の発表があり,彼らも自信をもって発表していて,安心して聞くことができました.3人の内,誰か賞を取れたら良いなと思います.岡本君は別の部屋での発表だったので聞けなかったのですが,彼曰く完璧な発表ができたらしく賞は確実にとれたとドヤ顔をしていました(笑).結果がたのしみです.

発表している岡本君

発表後は,渕脇先生とB4全員で大分市内の飲み屋に行きました.やっぱり学会後にみんなで飲む酒は美味いですね.僕は大分の関アジがとても気に入りました.また学会でいろんな地に行ってご当地の美味しいものを食べて酒が飲みたいですね.そのためにも今後もさらに研究を頑張っていきたいと思います.

OB訪問で2010年修了の生田顕啓さんが企業説明にいらっしゃいました

皆さんこんにちは,あと半年修士1年の池田です.
この頃運動不足が体に出てきて気になって仕方がありません.

先日,三菱ケミカル株式会社より,渕脇先生のもとを2010年に修了された生田顕啓さんが,OB訪問でいらっしゃいました.
実は,僕は1年前にもお会いしているので会うのは2回目になります.しかしながら,お話していただいた内容は前回とは異なる内容で,いかにして勤務している工場で発生した問題を解決したのかと言う内容で,問題解決まで詳しく聴かせて頂きました.前回と同様,ツボを抑えた説明はとてもわかり易く,会社の雰囲気もよくわかったので,2回目にはなりますが,聴いてよかったなと思いました.務められている会社のこと,仕事の大変さを始め,たくさん勉強になりました.ありがとうございます.僕もこんな風に発表できたらなぁ・・・なんて考えていました.
公演後は,また個別に色々お話を聴かせていただきました.生田さんの務める三菱ケミカル株式会社は大企業で,僕もいずれ,就職先は大企業に務めたいと考えていますが,大企業特有の安心感や不満点,など,普段触れられない,とても興味深いお話を聞かせていただきました.
当日は風邪を引かれていらっしゃったようで,それでもわざわざご足労いただきありがとうございました.
もう流石に治っていらっしゃるとは思いますが,くれぐれもお大事に.
 僕も病気にならぬよう,元気にやっていきたいと思います.
ではでは

池田さんが可視化情報学会で賞を受賞しました!

みなさん,こんにちは.卒論が終わりとてもホッとしているB4の岡本です.
今回は11月に北海道で行われた可視化情報学会で我らの池田さんがベストプレゼンテーション賞を受賞したので,そのことについて書いていきたいと思います!
まずは池田さんに感想を聞いてきました!

「今回,11月に行われた可視化情報学会において,ベストプレゼンテーション賞を受賞させて頂いたことを大変嬉しく思っています.
僕にとっては,はじめて学会で頂いた賞なので,より一層特別な気分で,喜んでいます.
今回受賞できたことは,これまで研究のみならずプライベートなどでも関わってくださった方々のおかげであると感謝しております.
特に,今回の研究,アブストラクトの作成,発表の仕方について,渕脇先生には格別のご指導をいただきました.文章の作成や発表資料の作り方,話し方,その他多数,自分の至らない部分は,数え始めるとキリがありませんが,全く学会で発表できるような能力がなかった僕に,先生から最後まで本当に辛抱強いご指導をいただき,自信のない僕の背中を強く押して頂きました.ありがとうございました.
研究室の後輩たちからも,たくさん励まされてきたので,その後押しもあって,発表の直前まで頑張れたと思います.いつかまたみんなを連れてご飯にでも連れて行こうと思いますが,それはまた今度,別の記事で.
今回の受賞を糧に,更に良い研究をして,良い発表をできるよう,今後も頑張って行こうと思います.
改めて,本当にありがとうございました.」 池田 拓士

2017年度 忘年会

みなさん,遅くなりましたが,あけましておめでとうございます.
池田です.
昨年12月末,年内最後の行事である年末報告会が12月27日にあり,それに向けて追い込みをかけた後は,翌日に1年間お世話になった研究室の大掃除をみんなで行いました.
次の年を気持ちよく迎えられるように,自分の机を始め,窓や水回りまできれいに磨いて,研究室を隅々まで掃除しました.そうして新年を迎える準備が終わると,お待ちかねの忘年会です.
忘年会では,今年1年がどういう1年だったか,とか,誰がどういう伝説を残したかとかそういう話で盛り上がったはずですが,途中で焼酎なんか入れてしまったので,詳細はあまり覚えていません.
改めて思い返して見ると,研究室としてのこの2017年は,元気な後輩たちが入ってきて,さらにタイからも二人来てくれたので,イベントが多く,研究を頑張ると同時にその節目には,飲み会や合宿でみんなで盛り上がることが出来て,2016年よりもメリハリの付いた1年だったのではないかと感じます.ブログの記事を見返しながらそんなことを感じています.忘年会で,先生からも,楽しい1年だったと言っていただけたので,冥利につきます.
僕個人として,2017年は,先生から,学部4年生のときの学生会を始め,年次大会,可視化学会とその他多数の場所で,発表の機会をいただきました.おかげさまで,人前で,発表するために必要な技術,能力,メンタルなどは1年前と比べて,成長できたのではないかと感じます.
とは言え,まだまだ至らないところは多々あるので,2018年も,更に上を目指せるように頑張って行きたいと思います.
ではでは.

研究室OBの川野さんが,TADANOの企業説明会に来ていただきました

こんにちは.
最近は急に寒くなり,朝がつらい大田です.
今回はTADANOの企業説明会に研究室のみんなで参加したので,そのお話を書きたいと思います.

みなさんはTADANOという企業を知っていますか?
僕は説明会に参加するまで知りませんでした(笑).どんな会社かといいますと,主に建築に使う重機を扱っている会社です.TADANOはショベルカーやブルトーザーなど掘削につかう重機ではなく,大型クレーンなどの物を持ち上げたりする重機を作る会社です.日本では大きなシェア率を誇り,世界進出を行っています.そんな建築業界では,大企業なTADANO社から,東照寺さんと私たちの研究室OBの川野さんが説明会に来てくれました.


説明してくださった川野さん
建築業界は私の知らない業界でしたので,全てが新鮮に聞こえました.私が一番,今回の説明会で驚いたのは,川野さんが大学院を卒業した年に結婚していたことです!(笑).驚きましたね.すごい決断力だと思います.また川野さんの学生生活を聞くと,今の僕たちみたいな生活してたんだな,(むしろもっとハードかな)と思いました.
今回の説明会では,いろいろなことを川野さんや東照寺さんから聞くことができ,とても充実した時間でした.私は将来について明確に考えていませんでしたが,東照寺さんから「企業は企業方針に沿った明確な目標を持った人,入って終わるのではなく,入って何がしたいのか,これを持った人」を欲していると言われました.これを胸に刻み,自分が就職活動をする時は,自分のやりたい目標を掲げ,それを実現できる企業を探したいと思います.
最後に,来ていただいた東照寺さん,川野さんに感謝して終わりたいと思います.
ありがとうございました.

2017年度 二本松杯

皆さんこんにちは.池田です.
先日,九大と九工大の流体の研究室の交流ソフトボール大会「二本松杯」が九州大学伊都キャンパスで行われたのでその報告です.
この二本松杯は今年で29回目となる,歴史の長い交流試合で僕は去年と合わせて2回目の参加となりました.当日は寒すぎず,ちょうどいい気温で,風も無く,外で活動するにはちょうどいい気候でした.お昼は外で地べたに座り込んで,みんなで輪を作ってお弁当を食べました.たまにはこういうのもいいですね.


去年は,決勝戦で,惜しくも破れてしまったため,今年こそはと優勝を期待して,試合に望みました.
結果としては,準決勝で負けてしまい.全体で3位という結果でした.ピッチャーは僕だったのですが,準決勝では僕のコントロールが安定せず.フォアボールでノーアウト満塁からホームランを打たれるという,絵に描いたような綺麗な惨敗劇でした.チームのみんなには申し訳ない気持ちで放心状態となり,敗戦投手の気持ちが痛いほどわかりました.なかなか貴重な体験だったように思います.
 試合後は,お酒を飲みながらの懇親会です!ここで,全体の順位が発表され,順位の高いチームから準備されている景品を選びます.僕らは別のチームと同率3位だったので,じゃんけんで景品を取り合うことになったのですが,この日,僕はなぜかじゃんけんには冴えまくっていて,じゃんけんに勝って掃除機を手に入れました.これで年末のお掃除がはかどります.ちなみにこの日のじゃんけんの勝率は9割近かったです.

一通り飲み食いし終わる頃,毎年恒例の胴上げが有ります.今年も渕脇先生を始め,すべての研究室の先生に胴上げしてきました.例年あまり広いスペースではないので先生を落とさないかいつもハラハラします.下の写真は僕が岡本くんに肩車してもらって上から取った胴上げされる渕脇先生です.来年は優勝して胴上げしたいですね.

懇親会では,ほかの研究室の学生とも楽しく会話をすることができ,以前学会やアンシスコンソーシアムで知り合った学生や先生とも再会出来て,楽しく,良い交流会になったと思います.準備をしてくださった九州大学の皆さん,本当に有難うございました!
 次の日,僕は全身筋肉痛に悶絶していました.
ではでは.

阿蘇合宿(冬)

こんにちは。B4の岡本です。
今回は11月16日〜17日に行った阿蘇合宿について書いていこうと思います!

1日目は朝9時に学校を出発し阿蘇の白川運動公園を目指しました。
途中日田のイオンに寄って夜ご飯の材料を買い込みました!ちなみに今回のメニューは池田さんが北海道の学会に行った時に買って来てくれた昆布をダシにした水炊きとちゃんこ鍋のダブル鍋でした笑
買い出しが終わった後はせっかくの日田ということで日田焼きそばを食べに行きました!焼きそばの上に卵がのっているのが特徴的で卵を崩して食べるとまろやかな味になり大盛りの焼きそばが一瞬でなくなってしまいました笑
白川運動公園に到着した後はランニング、ストレッチ、キャッチボール、ノック、バッティングをしました。ノックでは先生の鬼のような打球を追うのに必死でした笑
みんな練習が終わる頃にはヘトヘトになっていましたがとても充実した練習ができたと思います!ナットさんとボーさんもチャレンジしてとても楽しそうにソフトボールを体験してくれていたので安心しました!

練習が終わった後は疲れた体を癒すために温泉に行きました!前回の阿蘇合宿の時も利用した瑠璃の湯を今回も利用させていただきました。
身も心も癒され、長陽山荘に到着してすぐにご飯の準備に取り掛かりました。
といっても野菜やお肉を切ってお鍋に入れただけなのですが笑
寒い中みんなで囲んで食べる鍋はいつもより格段に美味しく感じました!
ご飯を食べ終わった後は恒例の宴会が始まりました!
渕脇先生が持ってきてくださった美味しいお酒のおかげで会話も弾みとても楽しい夜を過ごすことができました。
二日目は朝から掃除や朝ごはんの準備などをして若干二日酔いだったのですが頑張って朝食も食べきりました。

二日目の最初はみんなで白川水源に行きマイナスイオンに満たされました!
夏に行った時よりだいぶひんやりしていて水も空気も透き通っていてとても神秘的でした!
帰り道の途中に大観峰があったので最後大観峰にいき雄大な阿蘇の自然を眺めて阿蘇を満喫して帰路につきました。

ナットさんとボーさんも今回の旅にすごく満足してくれていたようなので本当に行ってよかったなと思いました。
また研究室みんなでどこか旅行に行けたらいいなと思います。

渕脇先生が機械学会から表彰されました!

皆さんこんにちは,池田です.もう九工大のホームページでご存知の方もいられるかもしれませんが,我らが研究室の渕脇先生が機械学会からフロンティア表彰を授与され,立派な賞状とメダルを戴きました! 年に数人しか受賞できない賞だそうで,会員母数が最も大きい流体工学部門なのでなおさら凄さを感じます.
僕は特別にメダルを持たせていただきました.ずっしりと重く,先生から「落とすなよ」と言われましたが,そう言われると余計に落としそうになる気がするのはなぜなのでしょう.
受賞理由は、「弾性翼の非定常推力・揚力発生機構について実験と数値計算からアプローチしこの分野を牽引するとともに、蝶の飛行メカニズム解明など、生物流体の分野における先駆的な業績」によるものだそうで,渕脇先生のお話によると,先生ではなく,過去に卒業されていった先輩方が一生懸命,長年研究されてきた分野が評価されたようです.研究室全員が日々の積み重ねをずっと続けてきた結果です.まさに,継続は力なり.自分も,日々結果を積み上げて,いつかは何か賞が取れるように頑張っていこうと思います.渕脇先生,改めて,おめでとうございます!


http://www.jsme-fed.org/awards/2017/division_award/fron.html#f4