2019年度

年次大会 in 秋田に行ってきました!

(平尾編)

皆さんこんにちは.学会で留守の間に家がカビだらけになっていました.ちなみにカビ退治にはエタノールが効果抜群だそうです.M1の平尾です.
この度,秋田県で行われた機械学会年次大会に参加してきました.発表はショートプレゼンテーションとポスターでの発表でした.ポスターでの学会発表は初めてで,うまく質問に答えられるか不安でした.しかし,始めてみると1時間半の発表時間があっという間に感じてしまうほど刺激的かつ有意義な時間を過ごさせていただきました.最も有意義だと感じたのは質問時のちょっとしたディスカッションです.自分では気づかなかったような新しい角度での現象のとらえ方や,他のアプローチ方法といった様々なことを学ばせていただきました.このディスカッションを有意義にできた理由として,自分の意見をはっきり述べることができたということがあると考えます.常に実験結果について考え,自分の考えや疑問を持っておくこと,これが意見を言うときには大事なことだと感じました.また,今回たくさんの人に発表して,感じたことは,人はそれぞれ同じ現象でも異なる見方をすることです.異なる見方は,その人がこれまでに何を勉強したのかが大きくかかわってきていると感じました.だから,たくさんの角度から見るためには,多くの勉強が重要だと感じました.

上記の様にディスカッション自体は良いものにすることができました.その一方で,自分の力不足を何度も感じました.完璧に説明したつもりでも,うまく理解してもらえない場面が何度かありました.自分の工夫次第で伝え方はいくらでもよくできるのに,今回はそれがあまりできていなかったと考えられます.今回多くの発表を聞く中で知識だけでなく,人への伝え方も学ばせていただきました.自分がうまくできなかった分,今回学んだことを次に生かしていきたいと思います.

この様に多くのことを学び,考えさせられる学会に連れて行って下さり,渕脇先生ありがとうございました.研究室代表で行ったので責任もって他の人に伝えます.

また,学会といえば,発表はもちろんですが,何よりの楽しみは飲み会です!学会が終われば毎日!毎晩!時には5時から!飲み会に連れて行ってもらいました!渕脇研究室の大先輩である中さんや,日ごろお会いすることのない他大学の先生方と一緒に居酒屋へ行かせていただきました.秋田県と言えばもちろん有名なのは日本酒です.今回の目標は日本酒を数種類飲むことだったのですが,合計10種類もの日本酒を飲ませていただきました!最後の方は酔っぱらって味なんかわかりませんでした(笑)しかし,とても美味しかったことは覚えています.

毎晩先生方に飲み会に連れて行ってもらったのですが,次の日の朝一の講演から先生方は1番前の席で真剣に講演を聞いていました.どんな肝臓を持っているのか不思議でたまりません.(笑)学会を楽しむにはまず肝臓の強化が必要だと感じました(笑)
また,飲み会では,先生方に非常に面白いお話をたくさん聞かせていただきました.特に先生方が学生時代の話や苦労した話を聞く中で,今自分に全くないもの,足りないものに気づかされました.楽しく飲みながら学ぶことのできる最高の時間でした.渕脇先生,中さんご馳走様でした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(刀根編)

皆さんこんにちは.秋田についた日に間近で令和の天皇皇后両陛下を見ることができた M1の刀根です.これは本当に奇跡でした.

先日,秋田大学手形キャンパスで開催された機械学会年次大会に,同じM1の平尾くんと参加させていただきました.学会は9月9日から11日の3日間で開催されたので,その前の日から秋田入りしました.

秋田までは羽田経由で飛行機で行きました.私は飛行機が揺れた時や着陸する前の体がフワッと浮く感じがとても苦手です.そのため,往復で4回も飛行機に乗ることにとても抵抗を感じていましたが,着陸の時は無理やり寝ることで難を逃れていました.あの感覚は何回経験しても好きになれません...

 学会会場の秋田大学手形キャンパスは,九工大飯塚キャンパスより学内がとても広大でした.また,秋田はお米の有名な産地ということもあって,学食のご飯はとてもおいしく感じました.

 私たちのポスター発表は最終日にありました.ポスター発表の前に2分程度のショートプレゼンテーションがありました.動画もほとんど使っておらず,2分程度しかないため不具合は起きないだろうと思っていましたが,万が一に備えてバックアップを取っていました.予想通り何事もなく終えることができました.
その後,ポスター発表に移りました.私は,研究背景から結言までを通す発表練習しかしていませんでしたが,人によっては「この部分の説明をして」「この研究で何が新しいの?」など,最初からピンポイントの説明を求められることがありました.何とか説明することはできたのですが,想定外の要求であったため焦ってしまい,たどたどしい説明しかできませんでした.また,同じところを何度も説明しないと理解してもらえない部分が多々あったので,次からはさらに練習を重ね,どんな要求や質問にもスマートに返せるようになりたいと感じました.

発表の日の夜は,渕脇先生と渕脇研究室を卒業した先輩である中さんと4人で飲みに行きました.学生時代や卒業後などの話を聞くことができました.普段は研究室を卒業した先輩と飲みに行くことはないので,とてもいい刺激になりました.
 2ヶ月後には流体工学の部門会にも参加させていただきます.次もポスター発表ですが,後悔がないような発表を目指したいと思います.

2019年度 トークイン in島原

皆さんこんにちは.トークインで,そこまでお酒を飲んだ記憶はないのに,2日目にとてもしんどい思いをしたM1の刀根です.

今年のトークインは,島原市にある共同研修センターで行われました.島原へはバスで向かいました.博多から島原号に乗ったのですが,午前中は1便しか運航しておらず,すごく久しぶりの4時半起きでした.しかし島原までは距離があり時間がかかるので,睡眠時間を補うべく,バスの中では爆睡していました.バスの中の寝心地は意外と良かったです(笑)

予定では,池田さんの発表は企業の方による特別講演の後だったのですが,企業の方は先日の大雨による交通渋滞の影響で間に合いませんでした.そこで発表順を繰り上げ,池田さんがトップバッターで発表することになりました.池田さんの発表は堂々としており,絵もたくさん用いられていたため,議論が活発に行われていたように感じました.また,私は池田さんから見習わなければならない部分がまだまだたくさんあると感じています.このトークインでの発表が,池田さんの最後の発表になるのだと考えたら,とてもさみしくなりました.今までたくさん手助けをしていただいていたので,これからの研究がとても不安です…

夕食後は懇親会が行われました.懇親会は,一言でいうと,とても楽しかったです.楽しい様子は,下の写真からもうかがえると思います!最初は,研究室ごとに固まっていたのですが,途中からはみんな席を移動し,楽しく騒いでいました.私は,途中からいろんな先生方とお話をさせていただきました.その中でも,佐賀大学の名誉教授である瀬戸口先生が北九州高専出身で,私の先輩にあたる方であるということを渕脇先生に教えてもらい,とても驚きました.私の高専時代の研究室の先生もご存じで,とても不思議な気分になりました.1次会は23時ごろに終わったのですが,その場の流れで私も2次会へ参加しました.お酒のせいであまり覚えていないのですが,そこでもいろいろお話して,楽しむことができたような気がします.ただ,先生方に何か粗相をしていないかがとても心配です…

2日目は午前中に発表があり11時には解散となりました.私は,前日のお酒が残っており,発表中の気分が最悪だったので,発表を全然集中して聞くことができませんでした.本当に残念で,発表者には申し訳ない気持ちでいっぱいです.いつかのブログでも書いたのですが,お酒はほどほどが一番ですね.

来年は,渕脇先生がトークインを主催します.来年は開催のお手伝いをするので,飲みすぎず,2日目もピンピンしていられるように頑張ります!笑
また,皆さんと楽しい時間を過ごせたらいいなと思っています!

タイ留学に行ってきました!各B4

タイに行ってきました!(西岡編)

皆さんこんにちは.タイにて知らないタイの方に一番話しかけられた西岡です.
この度,8月21日から8が30日までの10日間,微笑みの国タイに行ってまいりました.私にとって初の海外渡航ということもあり,研修の前日までは楽しみと緊張が半分半分でした.しかしいざ行ってみると,それは充実したもので,とても楽しむことができました.

タイでは,三回のワークショップと,二回の発表がありました.ワークショップでは,二種類のロボットをプログラムを使って動かしていくというものでした.これが見た目によらず意外と難しく,なかなかうまいようにいきませんでした.しかし,現地の方との協力しながらすることで,たくさん学ぶことができました.今回,タイでの発表が,研究室外で行う初めての発表でとても緊張しました.発表は練習でやったように行うことができました.質疑の際,あらかじめ準備していなかった質問が来てしまい,とっさにうまく英語が出ず,良く伝わりませんでした.この経験は,後の発表にもつながっていくと思うので,活かしていきたいと思います.

話は変わりますが,タイに到着した初日,寮と次の日の説明だけで解散となり,夜ご飯をどうするか悩みました.結局,渕脇研のB4のみんなと学内のセブンイレブンで食べることにしました.早速現地の方と英語で話す機会が訪れましたが,何とか伝えることができ,夜ご飯にありつけました.初日のご飯は,カオマンガイという鶏肉とご飯の料理で,そのおいしさと安さに驚きました.正直,タイの料理が口に合うのかどうか心配でしたが,この味ならやっていけると確信しました.10日間でたくさんのタイ料理を食べてきましたが,ほとんどの料理がとてもおいしく感じました.タイへ行く前に,Toonさんに言われていた,食用虫も食べましたが,これは想像にお任せします.唯一,パクチーだけはどうしても食べられませんでした.それ以外はとてもおいしかったです!

この10日間は,私にとって新鮮で,充実したものになりました.タイでは有名なお寺や,ナイトマーケット,古式マッサージなども体験することができました.現地の学生は,勤勉でとてもまじめな印象でした.その勉強に対する姿勢をまねていきたいと思います.チューターの何人かとはインスタグラムやラインを交換したので,定期的に連絡を取り合いたいと思います.

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タイ交流プログラム記(小林編)

皆さん,こんにちは.タイの物価の安さから日本に帰ってもなかなか抜けきれず,金銭感覚が狂いに狂っている小林です.
8/21から10日間,タイのキングモンクット工科大学,北バンコク校で行われた交流プログラムに参加してきました.10日間の研修を経て自分なりに気付いたこと,学んだこと,成長できたなと思うことを書いていこうかと思います.

 まず気づいたことといたしまして,タイの学生は日本の学生に比べてはるかに勉強時間が長い,という点です.大学の構内にいくつもベンチとテーブルがあり,自分たちが朝,1限の時間に外に出た時にはすでに学生たちがパソコンやノートを広げて勉強している姿を何度も見ました.また,昼休みと思しき時間にも先に講義室で予習をしていました.また,講義が終わり,寮が閉まる23:00近くになってもベンチで勉強をしていました.自分たちはテスト近くになると夜遅くまで勉強する機会は多少あるかと思いますが,朝の時間の活用について改めて気付かされました.

 タイの学生と共同作業で,ロボットのライントレースに加え,ロボットアームの制御も行いました.どちらも初めて触ったので,楽しすぎて完全に作業に没頭してしまいました.日本,タイ両方のチームメイトと協力しながらアイデアを出し合い,最後の競争では7チーム中2位になることができました.下の写真はその時のチームメイトとロボットの写真です.

 タイでの交流を通して,主に英語でのコミュニケーションの取り方を学ぶことができたと実感しています.恥ずかしながら初日にタイへ到着した時,慣れない英語を使ってコンビニで買い物をすることさえ一苦労でした.現地の学生やルームメイトのオマーン人たちと少ない引き出しから単語を引っ張り出し,ちぐはぐではありますがコミュニケーションを取ることを心掛けた結果,最終日の空港で荷物検査に引っかかってしまった時,怖い検査員相手に謝罪と言い訳ができるようにはなりました.笑 ただ,海外渡航が初めてだったことが災いして,持って帰りたかったお酒類をすべて没収,廃棄されてしまいました.これも教訓として覚えておこうと思います.

 最後に,このような機会を与えて下さった先生,ありがとうございました.この10日の間だけでも,今までの視野はとても狭いものだったと気付くことができました.この機会がなければ,気付くのはかなり後になっていただろうと思います.また,いろいろな場所をとても親切に案内してくれたタイの学生たちにもとても感謝しています.本当にありがとうございました.今回の経験を活かしてこれから始まる卒業研究に着手していければ,と思います.

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タイ留学に行きました(小村編)

 みなさんこんにちは. B4の小村です. 8月21日~30日まで, B4の皆でタイにプチ留学してきました.タイのキングモンクット工科大学北バンコク校(KMUTNB)の学生とWorkshopを通じてロボットのプログラミングをしました. 与えられたロボットを, 指定された通路の上を走らせるようにプログラミングするというお題で, タイの学生さんと同じくB4の小林と試行錯誤しながらなんとかやり終えることが出来ました. 応用でブロックを運搬できるようにプログラミングするというお題もやりましたがとてもやりがいがありました. プログラミングの内容は主にLab view でした. 実習以来扱っていなかったので少し苦戦しましたが良い復習になったかと思います. 問題を与えられて海外の学生と協力して解決出来たときの達成感は大きかったです. タイの学生は,放課後あちらこちらで夜遅くまで勉強している様子がみられていたので, 自分が通っている大学の環境とは違うと思いました.

さて, Workshopもタイ留学の一つの大きな醍醐味でしたが, 観光も十分楽しめました.
Workshopの合間の自由時間で計画的に観光しました. 初めに行った観光地はアラン寺という場所で, 大きな大仏がいることで有名な観光地です. その大仏のいる部屋では, 靴を脱いで正座をしてお辞儀をするというルールがありました. そのお辞儀の作法を習い,実践したときについでに,これから始まる卒研がうまくいくようにと願ってきました. 別の箇所にある寺を見学しに行きましたが,金色の小さめの大仏がずらりと並んでいました. 全部同じかと思っていたらそれぞれの大仏の顔と身長が違っていたのでびっくりしました. 寺の外にはとても真似できないようなポーズをした仏があちらこちらにいました. 留学生メンバーで頑張ってそのポーズを真似して写真を撮ったので面白かったです. 日本も仏教が広まっているイメージがありましたが,タイの方が仏教の文化が馴染んでいました. タイの学生が,学校を出入りする際は必ず決まった方向へ手を合わせていました. この文化も仏教の影響ではないかと思いました.

お寺の次はShoppingに行きました. 福岡のお店で例えるとキャナルシティのようなお店に行きました. 日本にもあるお店が多数ありましたが, 商品の値段が日本の値段の半分以下で売られていたので驚きました. 昼食でガパオライスを食べたのですが50バーツ(150円)でお腹一杯食べることが出来たのでコストパフォーマンスが良かったです. B4の西岡は靴屋で気に入った靴を半額以下で買うことが出来たみたいで, 嬉しそうなその顔がゴリラそのものだったので面白かったです. ウホウホ嬉しそうに吠えていました笑. Shoppingが終わり, 夜はナイトマーケットに行きました. タイの学生のPremさんが案内してくれました. 人混みがものすごい中, 留学生メンバーの一人がスリにあってしまい, 財布を盗まれてしまいました. それでも部屋に余分なお金を置いてきていたみたいでなんとかできたみたいです. 日本の治安がどれほど良いかを体験できる良い機会になりました. ナイトマーケットではお土産でタイパンツを買いました. 一着100バーツ(300円)でした. タイの物価は比較的安いイメージがありましたが,日本から輸入されてきたSONYのヘッドホンは11900バーツ(34000円)と, 日本で売られている値段と同じでした. タイのコーヒーの相場は50バーツですがSTARBUCKSのコーヒーは150バーツ(450円)でした. このことから,輸入品の物価は高く, 国内産は安く売られていることが多いことが分かりました.

 タイ留学を楽しめたのは, キングモンクット工科大学北バンコク校の方々と留学を勧めてくださった渕脇先生のご協力があってのことでした. そのお礼をこの場で言いたいと思います. ありがとうございました. 切り替えてこれからの卒業研究頑張ります.

池田さん,NutさんおよびBowさんの修論発表お疲れ様会!

皆さんこんにちは,献血をしたところ,家に血液検査の結果が送られてきて肝臓の値が悪いのが親にばれました.M1の平尾です.
先日,池田さん,NutさんおよびBowさんの修論発表が無事終わったということで早速飲み会に行ってまいりました!もうそんな時期かと思うと時間が経つのは非常に速いですね.
今回は先輩たちのお祝い会ということもあり,流体研随一のレアキャラである林も参加し,4月以降初めて研究室みんなが揃っての飲み会となりました.今まで当たり前の様にこのメンバーで飲み会をしていたのですが,あと1か月で大御所三人がいなくなるのは非常にさみしいです.大御所三人はそれぞれが個性的でいつも研究室を楽しい場所として提供してくれていました.
池田さんは霊長類最強にいかれている先輩として毎日みんなを笑わせてくれていました.その一方で研究をやるときは本気ですると研究への取り組み方をしっかり背中で語ってくれました.この研究室誰もが目標にしている先輩であり,僕も池田さんの様にメリハリと能力のある人間になりたいと思ってます!
Nutさんは研究室のムードメーカーであり,ただのお調子者だったのですが,僕が困っているときは,いつもPIVの参考文献や資料をくれたり,調べてくれたりと,とても大きな体で非常に小さいとこに気が付く優しい先輩でした!Nutさんほど研究室に笑いを提供できるかわかりませんが,Nutさんが卒業した後は僕がムードメーカーになれるよう頑張ります!(笑)
Bowさんは日常生活ではおしとやかですが,お酒が入ると「平尾酒が減ってないぞ」と鬼になる一面をもつ隠れ酒豪でした!日ごろの研究室生活でも,僕のしょうもないギャグをみんなが無視する中,Bowさんだけは大爆笑してくれて非常に助かりました!(笑)また,たまに作ってくるタイフードは食べるだけでタイに行った気分になり,研究室みんなの良いリフレッシュになっていました!
こんな彼らと飲み会ができるのもあと数回です.いつもは飲み会であまり酔っぱらわないNutさんとBowさんも今回は修論が終わった解放感からか普通に酔っぱらっていました.(笑)Nutさんにいたっては,飲み会が始まる前は「日本にいる時間も残りわずかだから2次会に行こう」とノリノリだったのですが,1次会で楽しみすぎた結果,2次会に行けないままBowさん指導の下,強制帰宅となりました.(笑)僕もそうやって自分を制御してくれる奥さんが欲しいです.(真顔)
残り1か月しか先輩たちと過ごす時間はありませんが,その1か月でまだまだ先輩たちから学べることはどんどん吸収していこうと思います.先輩方も残り少ない学生生活を存分に楽しんでください!

可視化情報学会にて優秀講演賞を頂きました!

みなさんこんにちは.最近Nut,Bow,Toonと居るせいで,タイ語を習得し始めました.M1の平尾です.
この度,京都で行われた可視化情報学会シンポジウムに参加して来ました.初めての大人が出る学会ということもあり,何を準備すれば良いのかもわからないまま無事京都に到着しました.可視化学会は非常に幅広い分野で発表があり,3日間飽きずに聞きまわることができました.今回いくつもの発表を聞いて感じた事は,分かる発表は全部理解できるが,分からない発表は終始分からなかったということです.この差には,発表者がその研究をどれだけ理解し,自分の力でしているかということが関係していると感じました.この経験を生かして,これからの研究では誰よりも自分が理解していると言えるように基本的な勉強を欠かさずにしたいです.
また,今回のメインでもある僕の発表は運悪く最終日の3日目でした.初めての大舞台で非常に緊張しました.緊張しすぎたせいでシンポジウムホールにも関わらず,マイクの存在を忘れ,終始大声で発表をさせていただきました!(笑)緊張で僕が何を話したか全く覚えていませんが,練習通り時間ピッタリに終えたので,きちんと発表できたと思います.(笑)
また,マイクを使わなかったことが良かったのか,今回の発表でベストプレゼンテーション賞を頂きました!!!まさかとれるなんて思っていなかったので非常に嬉しかったです!今回賞が取れたのは,日ごろからご指導して下さっている渕脇先生および先輩方,さらには,発表練習に長々と付き合ってくれた研究室のメンバー(留学生も(笑))の助けがあったからこそです.ありがとうございました!!!
さて,学会の話はさておき,何より楽しかったのは,2日目の学会が終わった後の懇親会および飲み会です.学会中は,真剣な顔で発表を聞き,鋭い質問ばかりして学生を困らせていた先生方も懇親会でお酒が入れば本当にただのおじさんで非常に親近感がわきました.(笑)なにより,2次会に連れて行って下さった先生方たちは,飲み会のために学会に来ているというような先生ばかりで,翌日に発表を控えていた自分は始めはもちろん,今日はお酒を抑えようと思い,少ししか飲んでいなかったのですが,合計3次会まで行くと結局はいつも通り酔っぱらってしまいました.しかし,日ごろの研究室飲み会で鍛えていたおかげで,二日酔いにはならず,元気に発表することができました!このことからも,何事も日ごろから鍛えることが大事だと学びました.
来年の可視化学会は渕脇先生が主催者になり,鹿児島で行われます!観光地も多く,食べ物とお酒がおいしいと,懇親会でもしっかりアピールできましたので,来年もにぎやかになると期待しています!

大学院入試が終わりました!(小村編)

新しく渕脇研究室に配属されました、小村です。簡単に自己紹介をしたいと思います。出身は鹿児島で、好きな食べ物は通りもんです。高校三年間は硬式テニスをひたすら励んでました。その結果、最後の大会は二回戦敗退で付いたあだ名は正露丸です。引退した後は高専が5年間だったのもあり、残りの2年間は楽しもうと、アルバイトや遊びばかりを繰り返していました。しかしそれが間違いでした。勉強をする時間が少ない生活が始まり、みるみる成績が下がっていきました。やばいと思ったときにはもう手遅れで、たまたま運良く大学に入学できましたが、九工大の学生と比べると、その差は目も当てられないほどで、大変苦労しました。
なんで渕脇研究室を選んだのかというと、大学三年生の頃、アルバイトと遊びに浸っていた同じことを繰り返してしまうダメ人間の僕に渕脇先生は、お勉強のことでお説教をしてくださいました。それからこの研究室についていきたいと思い、今に至ります。流体工学を専門に、お勉強も頑張っていこう!と思っていた矢先、大学院の推薦試験に落ちてしまいました。先輩方からお勉強を教えて頂き、時間をかけて勉強に取り組んだのですが、これまでのだらしない生活の積み重ねを挽回できませんでした。その後、先生と面談を行い、相談した結果、一般試験を受けることになりました。研究室の方々に迷惑をかけてしまいながらも、やるべきことを尽くせた達成感を味わうことが出来ました。3月から7月初旬までのおよそ3ヶ月弱、必死に勉強に取り組んだ結果、少しは勉強に対する姿勢や生活習慣も見直せたのではないかと思います。試験期間で身につけた規則正しい習慣を今後も維持できるように頑張りたいです。
 大学院に入学してから頑張りたいことは複数あります。初めに、留学生たちと英語でコミュニケーションを取れるようになることです。留学生たちは日本にないユニークさをもっていて、早く仲良くなりたいです。現在の自分の英語力では全くコミュニケーションが取れないので、積極的に留学生と話していきたいと思います。最終的には英語で研究の相談も出来るレベルまで頑張りたいと思います。
次に、研究を進める際に問題が起きたら自分の頭で考えて解決出来るようになりたいです。急な問題が起こったり、思うような結果が出た場合、物事を深く考えることが出来ないので
自分の頭で考えて、研究を進められるように心がけたいです。

大学院試験が終了しました!(西岡編)

皆さんこんにちは.この度,渕脇研究室に配属されました,西岡と申します.西岡という名字は四国のほうに多いみたいですが,生まれも筑豊,育ちも筑豊,生粋の筑豊民です.特技はサッカーのはずだったのですが,先日の阿蘇ゼミ合宿のときにしたサッカーでは,その力を発揮できず,今では,特技かどうかわかりません.またサッカーをする機会がありましたら,次は,高校時代頑張っていたんだぞっていうところを見せていきたいと思っております.

先日,大学院入学試験を終えてきました.推薦入試でのテストの結果は,散々でした.私は,推薦入試本番の日,手や体が震えていました.それは武者震いのせいだと思っていましたが,なんと緊張でした.推薦入試では,勉強する時間が短かったのもあり,とても緊張してしまいました.しかし,一般入試では,推薦入試の日から二か月程期間がありましたので,しっかり勉強することができました.その結果,程よい緊張はありましたが,親や,友達,先輩方にも良い結果が知らせられるようにと,本番では,しっかりと問題に向き合うことができたと思います.

今回の一般入試の勉強をするにあたって,自分の弱いところや,できないところを実感することができました.この2~3か月で,朝から夜まで頑張るということに耐性がついたと思うので,これから行っていく研究でもそのことを活かしていきたいと思います.

最後になりますが,渕脇先生並びに先輩方へ,これから,なにかと心配や迷惑をかけることが多々あると思われます.自分なりにしっかりと先輩の後をついていきたいと思いますので,ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします.
 それでは,これからこの,外国人たちや,優しい先輩方のいる恵まれた研究室の中でしっかりと自分磨きしていきますので,よろしくお願いします!

大学院試験が終了しました!(小林編)

皆様初めまして.何か面白いことを考えようとしましたがいまいち思いつきませんでした.B4の小林です.誰だお前,となるかと思いますので,簡単ではありますが自己紹介をさせていただきます.修羅の国,北九州出身の21歳です.ボンボンだとよく言われがちですが,そうではありません.特技はバイオリンで,九州中を飛び回って演奏していました.
今は学業が優先なので,あまりそういったことをしていません.もう一度言いますが,ボンボンではありません.

 先日大学院試験一般入試が終了しました.自分は推薦試験に落ちてしまったため,最近まで院試の勉強をしており,最近ようやく研究室のお仕事ができるようになった次第です.まだ正式ではないので,合格判定はひとまず置いておきます.
 院試までを振り返らせてもらいますと,まず自分は大学に入学して今まで死ぬほど勉強をする,という機会がありませんでした.3月からの4か月間,自分の今までに人生の中で一番勉強したんじゃないかな,と(勝手に)思っています.一生懸命勉強をする大切さに気付くきっかけを与えて下さった渕脇先生,ありがとうございます.まだまだ序の口であることは重々承知しているつもりですが,これから何事も怠けずに取り組んでいく所存です.
 勉強で困った時,快く教えて下さった先輩方,ありがとうございました.先輩方の仕事の速さ,頭の回転の速さには毎日驚かされています.自分にこんなことができるのだろうか,と不安ですが追いつけるよう,日々精進していこうと思います. 
 B4の同期はとても面白いです.この二人のおかげで毎日楽しく過ごさせてもらっています.じきに紹介が上がるかと思いますのでお楽しみに.

 改めまして,先生,研究室の先輩方,同期の二人,これから宜しくお願いします!

2019年度 4年生と孫さん 大学院入試お疲れ様会

皆さんこんにちは.M1の刀根がまたまた飲み会についてのブログを書きます.
先日,4年生と孫さんの大学院入試があり,その当日に研究室メンバーでお疲れ様会をしました.4年生や孫さんと飲むのは前回の大学院推薦資格試験のお疲れ様会と阿蘇合宿を入れて3回目となりました.お店は,2つ隣の人の声を聴くのも大変なくらいとても賑やかで,会話するのがとても大変でした.4年生や孫さんとは席が少し離れていたので,ほとんど話すことはできませんでしたが,みんな終始笑顔だったので私は安心することができました.

孫さんは秋入学の予定なので,4年生より早く試験が行われました.試験前はずっと緊張した様子でした.試験終わりに感想を聞くと,「今落ち着いて考えれば簡単に答えがわかるのに,緊張して馬鹿な解答をしてしまった...」ととても落ち込んでいました.「大丈夫だよ!心配ないよ!」と言いたかったのですが,結果がわからない状態で軽々しく言うことはできず,上手く声をかけてあげることができませんでした.

4年生は大学院推薦資格試験の勉強を入れると3か月以上も勉強を続けてきました.大学院推薦資格試験が終わってから一般入試まで,途中で気が抜けてしまうじゃないかと心配していましたが,彼らは毎日朝から夜まで勉強を頑張っていました.わからない問題を友達や先輩に聞いてきちんと解決していたので,大学院推薦資格試験の勉強のときより成長したなと感じています.入試の前日,3月からずっと勉強し続けている3人に,メッセージ付きのKitKatをあげました.受験ですから,もちろん「KitKatsu!」にもじって渡しています.糖分補給もできて,きっとリラックスもできたはずです!

まだ結果がわからない状態なのでとても不安ですが,4人全員の合格を祈っています!
結果がわかり次第,4年生にこのブログで報告してもらおうと思っています.皆さんお楽しみに!

阿蘇ゼミ合宿に行ってきました!

皆さんこんにちは.最近お腹だけ出てきました.これがメタボの始まりなのでしょうか?平尾です.
さて,今回も毎年恒例の阿蘇長陽山荘酒合宿に行ってまいりました.昨年みんなでサッカーをしたことが好評だったことから,今年もサッカーをしました.チームはM2,M1,B4チームに分かれて先生がB4チームに加わりました.みんな日ごろの運動不足を感じさせない華麗なプレーでした.しかし,その一方で僕だけ試合中にふくらはぎを2回もつってしまい非常に情けなかったです.ただ,足をつって苦しんでいる僕を誰も心配せずに,みんな大笑いしていたので笑いが取れたという面では良かったです(笑).
こんな情けない僕はさておき,やはり1ゴール3点のBowさんと刀根さんが得点王1位2位で大活躍でした.B4チームは女の子がいなかったのですが,サッカー経験者の先生と西岡君がチームを引っ張っていました.みんなで本気になって取り組んだことで全員の絆も深まった様に感じます!
秋にはソフトボール大会があるので,この団結力をもっと大きいものにして優勝目指したいです!

サッカーが終わった後は温泉に行き,疲れをいやしたのち,長陽山荘にてBBQの開始です!北井さんの熱い指導を受けながらB4がおいしいお肉焼いてくれました!お肉の他にもBowさんがタイのサラダ(ソムタム)を作ってくれました!タイ料理は辛いで有名ですが,皆さんサラダにまでチリが入っているとご存じでしたか?最初は驚きました.しかし,食べてみると辛いけれどもその刺激がたまらなく良かったです.日本にいながら異国の文化を感じることができるのも留学生が多く,さらにイベントの多い渕脇研ならではの特徴ですね!
BBQの次は待ちに待っていた部屋の中での飲み会です!B4は院試に向けて1か月禁酒していたこともあり,さぞかし楽しみだったことでしょう.普段はクールぶっている西岡もお酒が入ったことで本日の自分のシュートシーンを振り返っていました(笑).何を話したかは,全く覚えていませんし,何を飲んだかも全く覚えていませんが,楽しかったことだけは覚えています(笑).
最後の写真を見ても二日酔いの人と二日酔いではない人で笑顔の差が明確ですね!こういったイベントの度に全員の中がさらに良くなり,どんどん良いチームになっていると思います!イベントが終わった直後の今でも次のイベントが待ち遠しいです(笑)!次は1か月後にB4の院試が控えています.今回の旅行が良いリフレッシュになったと思うので後1か月勉強に励んでもらい,7月においしいお酒が飲めるのを楽しみにしています!頑張れ!B4!

本日のシュートシーンを振り返る西岡君