皆さんこんにちは,最近ぎっくり腰になりかけました.池田です.
この度,10月16日~18日の間で,中国の西安交通大学で開催されたICVFM2018にて発表をさせていただきました.僕にとっては,はじめての国際学会です!
西安での行動は,基本的に渕脇先生と,大分高専からいらっしゃった稲垣先生とご一緒させていただきました.初日は学会の受付終了後,街の通りにある小さなお店へ3人で晩ごはんを食べ,謎の食材で作られた料理でお腹を満たしました.食べている途中,このお店で食い逃げがあったらしく,物々しい雰囲気となっていました.下の左の画像の,稲垣先生の後ろに写っているのは警察に事情を説明する店員です.中国に来て初日から,洗礼を受けました.
学会は受付を済ませた次の日の朝8時半から始まりました.
僕の発表は,最終日の午前最後の発表だったので,それまで気が張り詰めていて,終わった後の脱力感が半端ではありませんでした.しかし,発表が終わるまでの間,いい緊張感の中で学会発表を聞けたので,良かったのかもしれません.
学会初日,研究室に,少しでもプラスになる情報を取るつもりで,かなり神経を研ぎ澄まして聞いたつもりでしたが,1%ぐらいしか理解できず,特に,ネイティブやなまりの強い英語に関しては,全く聞き取ることができず,自分が普段留学生と使っている英語の狭さを痛感しました.これもまた,1ついい体験となったのでは無いかと思います.また,1日中真剣に英語を聞く機会なんて滅多に無いので,そういう意味でもプラスになったと思います.
学会二日目,前日真面目に聞いたから,少しは耳がなれているだろうなんて思いながらこの日も朝から聞いていましたが,現実はそんなに甘くなかったです.少しは学会で使うボキャブラリーが増えたぐらいでしょうか,相変わらず,聞く内容はあまり理解できません.が,発表が上手い人だと,何が本当に伝えたいことなのかをなんとなく理解できるような気がしました.発表する技術の差は,こういうところから出てくるものなんだなと思います.そして,夜にはバンケットがありました.日本の学会では体験したことのないものです.学会参加者みんなで高級そうな料理とダンスショーを見ることができました.これもまた,大きな体験の一つです.
学会の最終日,その前の晩の夜も何度か発表内容を声に出して確認し,いよいよ来る発表へ向けて準備し,初の国際学会の発表へと臨みました.
僕の番は,午前のセッションの最後だったのですが,僕の前に3人も発表をキャンセル(すっぽかし?)したため,心の準備が整わないまま,登壇しました.
話はそれますが,この学会では発表のドタキャンが多かった印象で,セッションが予定より早く終わることが何度かありました.これも文化の違いでしょうか.
そんなこんなで,ドキドキした心臓を止められないままマイクを握り,マイクの握り方はこれであってるんだろうか,などといらない心配をしながら発表しました.発表はとても緊張し,自分の英語は,発表は,本当に通じているのかといろんなことを考えながら発表していましたが,日頃から少しずつ練習してきた甲斐があったのか,いらないことが頭をよぎっても,手や足が震えていても言葉が自然と出てきます.日頃の積み重ねの大きさを実感しました.質問の受け答えは,やはりまだまだ難しく,相手の意図を正確に理解しきれて無いなと痛感しつつ,もっといい受け答えができたはずだと少し後悔が残ります.発表自体ももっと良くなるはずだと思いますし,渕脇先生もそうおっしゃっていたので,ここで得た経験を,次に生かしていこうと思います.
下の写真は,渕脇先生から取っていただいた発表中の僕です.やっぱりマイクの持ち方が少し変ですね.
そうしてようやく発表のプレッシャーから開放され,その後は,余った時間で西安近郊を渕脇先生,稲垣先生とご一緒させていただいて,少し観光してきました.ここで,観光案内をしてくれたのは,渕脇先生が以前の学会でお知り合いになった,西安交通大学の研究室の学生のハンくんです.彼が,僕らの英語を中国語に訳して対応してくれました.普通なら何万円かガイド費を取られるところを,私達一行は格安で観光する事ができました.学会でのつながりは大切ですね.
そうして,ハンくんのガイドのもと,秦始皇帝のお墓である一番の観光地,兵馬俑へと向かい,古代中国王朝の莫大な権力を感じ,その後その大きなお墓の周りをぐるっと散歩しました.その後,ハンくんと,その研究室の先生方と一緒に最後の晩餐へと向かいました.そこで中国流の飲み方を,研究室の先生方から手ほどきしてもらいつつ,楽しい時間を過ごさせていただいきました.
そうして,お酒がそこそこに回って来た後,西安交通大学の先生がたへ感謝しつつ東京理科大学の,石川先生御一行と合流しました.石川先生の研究室の学生さんも発表されたので,その席で学会発表の感想を話しながら,西安の夜の最後のひとときを過ごしました.そして次の日軽く二日酔いになりました.もはやお決まりですね.中国のお酒は強かったです.
中国に対するイメージは,それまである程度偏りがあったのですが,実際に来てみると,テレビやネットの情報では得られない情報や体験ばかりで,終わってみれば,とてもいい体験だったなと感じます.特に,中国の人は,イメージよりもずっと親切で,優しい人が多かった印象です.また一つ,いい価値観ができたのではないかと思います.
全体を通して感じたこととして,今回の国際学会は,日本という小さな国で過ごしてきた自分にとっては,景色も,体験も,人との出会いもとても刺激的なことばかりでした.準備は大変でしたが,いい経験になったと強く思います.ついでに,今回の出張は,僕にとって初めて大陸へと出た出張でもありました.日本で見てきた風景と違って,どこまでも広がる地平線に,世界は広いなぁと.中国の広大な土地にポツポツと点在する高層ビル群を見ながらそんなことを漠然と考えていました.
最後に,本学会へ向けて,準備や発表練習に何度も付き合ってくれた研究室の後輩たち,そして,熱心に指導していただいた渕脇先生に,心から感謝いたします.ありがとうございました.
まだ体験したことの半分も書けてはいませんが,あまりに長くなるので,このくらいで.
それでは.