2014年度 日本機械学会九州学生会第46回卒業研究発表講演会

こんにちは!修士1年のラフマンシャハナです.今回投稿する内容は3月3日に北九州高等専門学校にて行われた第46回卒業研究発表講演会についてです.これは日本機械学会に属す九州の大学や高専の学生が1年間行ってきた研究を発表するもので,私たちにとっては初めての学会となりました.そしてなんと今年は本研究室の発表者10名の中から4名の学生が,優秀講演賞をいただくことができました.今回はその4名を紹介したいと思います.

田尾

田尾 和之
『導電性高分子ポリピロールによるソフトアクチュエータの電解伸縮速度』
優秀講演賞、ありがとうございます。この賞は、実際僕の感覚では、渕脇先生と弥永さんが取られた賞って感覚で、僕はただ発表しただけの様に思えてしまう程です。全然結果が出なくて、投げ出しそうになったことばかりでしたが、投げ出さなくてよかったです。本番20分前に、PCが落ちるというハプニングもありましたが、なんとか賞を狙って取れたことに驚きです。僕はこれが最後で卒業して就職しますが、流体研にもこんなやつもいたと思って貰えたら幸いです。
最後になりますが、1年間本当にお世話になりました。社会人になってもこの時の気合いで頑張っていこうと思います。



しゃはな

ラフマン シャハナ
『壁面を有する弾性運動翼後流に発達する渦列』
この度,優秀講演賞を頂くことができ大変うれしく思います.家族旅行で日本を離れているときに,渕脇先生から受賞の連絡をいただきましたが,私自身も家族も喜んでくれ幸せでした!今回は私にとって初めての学会でしたが,流体部門は超音速に関する発表が多く,初めて知ることがたくさんあり,まだまだ勉強しなくてはと感じました.また発表内容に関しては,先生や先輩方に手とり足とり教えていただいた部分が大きかったので,これから大学院では自分で考え行動することを大事にしたいと思います.最後に渕脇先生,大学院生の金城さん森さんはじめ研究室のみなさん,一年間ご指導してくださりありがとうございました.



植木

植木 幹人
『スプール形状の違いが及ぼす流体力特性』
今回、この賞を受賞できたのは田中先生をはじめ、堀先輩のご指導、B4のメンバーがあったからこそだと思いました。解析がうまくいかず、何度も堀先輩にアドバイスを貰いました。発表スライドに関しては、多くの先輩から修正を受け、発表直前までスライド作りしていました・・。また、同じB4のメンバーで夜遅くまで、何度も発表練習をしました。これらのことが今回の受賞につながったと思います。私は大学院に進学をしますが、今回の受賞で学んだことを活かして、2年間の大学院生活を過ごしていこうと思います。


江藤 紀幸
『複雑な形状を持つ油路の内部流れ解析』
この度は優秀講演賞を頂くことができ、大変嬉しく思います。賞を頂くことができたのは、昨年度の1年間卒業研究でお世話になった田中先生をはじめ、技術職員の肥後さん、修士の中村知行さん、アイシンAWの山口さんのご指導があったお陰です。また、研究に対しての意識が低い自分をやる気にさせてくれた研究室の仲間がいたからこそ今、卒業して社会人として働くことができていると思っています。他の研究室と比べ人数が多いこの研究室での2年間色々ありましたが、本当に仲間に恵まれ、自分自身少しは成長することができたかな思っています。今後はこの研究室で学んでこれたことに感謝し、仕事でも活かしていけるようもっともっと努力します。本当にありがとうございました。


以上4名のコメントでした.どのコメントを見ても,この研究室にいたからこそ優秀講演賞がとれたのだと感じました.これからそれぞれの道に進みますが,次再会するときは今以上に成長していたいと改めて感じました.