研究室ブログ

今週の研究室‐2010/08/16‐

みなさんこんにちは.

今回ブログを担当する修士2年 下田です.

先日,僕と修士1年の黒木君と2人で,お盆期間中の8月14日15日に,

久留米市にある「福岡青少年科学館」で,チョウ型ロボットの

紹介・実演を行ってきました.

前回の西日本機械展示会とは異なり,今回はスライドでの

紹介&チョウ型ロボットの飛翔を行いました.

その日は高校生以下の子供たちが科学館の入館費が無料ということで,

多いときは2000人近くのお客さんがいらっしゃるらしいということ.

多くの来場者がいらっしゃるということで,黒木君と一緒に驚きました.

しかしながら,この来場者に負けないよう,僕と黒木君と2人の力を合わせて

チョウ型ロボットのすばらしさを紹介しようとがんばろうと意気込みながら

がんばりました.

緊張しながら本番を迎える時間になり,どのくらいのお客さんが

いらっしゃるのかと思うと

僕が予想していた人よりもはるかに多くのお客さんがきてくださいました.

僕は今までこのような多くの人の中でスライドでの説明と,実際の

チョウ型ロボットを使い実演を行ったことがなく,うまくできるか不安でした.

しかしながら,子供たちがスライドに真剣に耳を傾けてくれたり,

チョウ型ロボットがうまく飛翔したときは拍手で迎え入れてくれたりと

すごく反応がよく,実演を行っている側としてはすごくやりがいがありました.

また,子供たちと一緒にロボットを飛ばすとき,初めてこういうロボットに触れる

機会である子供たちはすごく興味を持ってくれました.

子供たちが色んなことを聞いてきたり,逆に僕が子供たちに色んなことを聞く

ことによって,子供たちとよく交流ができたのではないかなと感じました.

子供たちが飛ばしたチョウ型ロボットがうまく飛翔しないときもありましたが,

親御さんも含めみんなが楽しんでくれて,またチョウ型ロボットに興味を持ってくれ

たのではないかと思いました.

色々と大変なこともありましたが,無事に成功できてよかったと思います.

チョウ型ロボットを見に来てくださった人たちに感謝したいです.

また,このような機会を設けてくださった青少年科学館の人たち,

本当にありがとうございました.

今回見に来ることができなかった人も,次は天神イムズで

チョウ型ロボットの紹介・実演を行いますので,ぜひ見に来てください.

以上で紹介を終わります.

今回担当した下田でした.

今週の研究室‐2010/07/21‐

今週の研究室を担当させて頂く修士1年黒木です.

今日は,みなさんにすごい報告があります.

それは・・・私がついに学会デビューをはたしたという大事件です.

多分,こんなに興奮しているのは私だけでしょうけど笑

その学会の詳細について,今週の研究室で書きたいと思います.

東京の工学院大学で可視化情報シンポジウムという最先端の可視化技術の討論を

行う学会に参加するため,田中・渕脇研究室きってのお調子者である大学院生に

なりたてホヤホヤの黒木もいざ東京へ!

前日入りした私は,渕脇先生と韓国焼肉店へ!!

肉のボリュームがすごく,さらに,味もグーといった超絶品料理でした♪

店内の雰囲気および店員の接客も非常によくとてもいいお店で

ビールや韓国の地酒であるマッコリを嗜みながら渕脇先生と語り込みました.

何について語ったかというと・・・

渕脇先生が初めて学会で発表した時のことについてです.

渕脇先生の経験を踏まえ,学会に参加できるという境遇について

教えて頂き,明日からの学会に気合いを入れてもらいました.

可視化情報シンポジウムでは,有名な企業の方々,有名大学の学生および先生方が

お集まりの中,私が自身の研究テーマである蝶の飛翔メカニズムに関する内容を

発表させて頂きました.

その時の感想はというと・・・緊張しすぎてしっかりと

発表できたかどうかは正直わかりません!!笑

また,大人の学会に参加したということで

浮き足立っていたことを今でも覚えています笑

お母さんこんな情けない息子でごめんなさい・・・

しかし,自分よりもレベルの高い方々と研究に関する内容を

討論することができ非常に有意義な時間でありました.

私が一方的に攻められていたので討論と呼べるかどうかは,

定かではありません笑

ここで一言わせて頂きますが,私は攻められるのが特別好きというわけではありません!!

しかし,別に嫌いでもありません笑

真剣な話ですが,他の発表を聞いて実感したことは,

我々がやっている研究はまわりに比べ非常にレベルが高いことを実感し,

今行っている研究の方向性が正しいと再認識できる非常によい機会でした.

この学会を通して私自身のレベルが上がったことを

強く実感することができました.

これからも,今以上に研究に力を入れ,多くの学会で

発表できるよう頑張っていきたいと思いますので

応援のほどよろしくお願致します.

あなたの一言が私をきっと変えてくれるはずです♪

以上,今週の研究室を書かせて頂いた黒木でした.

失礼致します.

研究室ブログ -2010/7/19-

こんにちは.

私伊藤がB42番手として今週の研究室コーナーを担当させていただきます.

最近,太陽の照り付けがめっぽうきつくなりましたが,

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

全国で流れる熱中症のニュースに心配でたまりません・・・.

バランスのよい食事や生活リズムを心がけて下さい.

そんなことはさておいて,本題の今週の研究室です.

71819日にオープンキャンパスが本校で行われました.

今回は分かり易い解説でおなじみ(?)

栗波さん, 下田さん, 黒木さん, 是永さんと

B4代表として石丸さんが参加しております.

内容は研究室の紹介と飛行機の飛ぶ仕組みの解説と体感です.

では,そのときの様子を少しだけ.

何をしているのだろうと思った人は来年おこしください.

! 女子高生にテンションが上がり,説明にも熱が入る下田先輩

今回来てくださった方の中には

来年機械情報工学科へ編入される方や,

自由時間にもう一度やってきてくれる方もいらっしゃいました.

これにはうれしいっていうよりなんか感動しました.

次世代を担う研究員は君だ! (すいません調子に乗りました.)

いや~,しかし,先輩方のプレゼンにはびっくりしましたよ.

下手くそって意味ではないですよ?

めちゃくちゃ上手って意味です!!

特に自身の研究内容の説明では熱が入っていて,

誇りというか愛情というか何だかよく分からないパワーを感じました.

それに比べると・・・.

でも,僕も石丸さんも先輩方には及びませんが精一杯頑張ったのでどうかご勘弁を.

何はともあれ,2日間のオープンキャンパスが無事に終了したので,

めでたし,めでたしということでこのへんで終了,

みなさんお疲れ様でした.

研究室ブログ -2010/7/3-

こんにちは.
学部4年の石丸です.

今回初めて研究室ブログを書かせてもらえるということで多少の緊張はありますが,

よろしくお願いします.

 

さて,私が今回担当しますのは7月2,3日に行われましたゼミ旅行です.私自身は

サッカーをし,お酒を呑み,ゲロゲロしていた記憶しかないのですが

まあ,なにはともあれ紹介しましょう.

1日目,球場を借りてサッカーをしました.ワールドカップ年ということもあり,

皆様やる気満々でした.空振り率は高い数字を誇っていました. 

   

その日は暑すぎて皆バテバテでしたが,楽しめたと思います.

   

サッカーの後,温泉に行き,その晩バーベキューを行ったのですが,

お酒を呑み過ぎてあまり記憶にないため,

バーベキューを楽しむ姿と一緒に先輩方の紹介をさせて頂きます.

センターを飾っていますのが松村さんで,

私の野球の美学を理解してくれません.

しかし,優しい先輩です.

その後ろが下田さんで,

皆に気持ち悪いと言われています.

左側にいますのが栗波さんで,サッカーが上手く,私と高校が一緒ということで

仲良くさせてもらっています.

右側にいますのが生田さんで,私の食糧を勝手に食べるような先輩です.

 

左側にいますのが黒木さんで,「お前のものはおれのもの」というジャイアン的な存在です.

右側は下田さんなのですが,もういいです.

左側に位置しますのが哲さんです.話をしててとても勉強になります.

真ん中に位置しますのが中さんです.

このお二人に共通することはド変態だということです.

そして中さんの奥に位置しますのが,真面目でいつも楽しそうな井村さんです.      

  

キャベツを運んでいるのが池田さんで,私に対して厳しいことしか言わないです.

しかし,根は優しい先輩です.絶対に浮気しません.

その奥に位置しているのが是永さんで,中学校の体育の先生っていう感じです.

最近,仲良くなりました.

 

一部しか紹介できませんでしたが,とにかく楽しいゼミ旅行になったということです.

以上,石丸が今週の研究室をお伝えしました.

研究室ブログ -2010/6/24-

みなさん!!お久しぶりです.

今週の研究室を書かせて頂くM1の黒木です.

 

先日,M2のスーパーイケメン下田先輩と共に田中・渕脇研究室を代表して,

小倉で行われた西日本機械展示会に行ってきました.

  

なぜ,西日本機械展示会に参加したかというと・・・

田中・渕脇研究室の目玉といっても過言ではない

無尾翼・小型羽ばたき飛翔体をお披露目するためです.

残念ながら,実物のお披露目ではなく,

ポスターと動画のみでの説明でしたが・・・

 

我々意外にも多くの大学,企業が最先端の技術を紹介しており,

かなりレベルの高い展示会でしたよ.

海外の企業も展示会に参加していたことには,びっくりしました.

しかも,スタッフも全員外国人という・・・どうやってプレゼンするんですかね笑

 

   

  

でも,我々がNo1だと思いますけどね♪

多分,プレゼンも我々がダントツですごかったんじゃないですかね.

みなさんにも我々の勇姿をぜひ見てもらいたかったです.

  

 

また,西日本機械展示会に来られたお客さんのほとんどが

企業を引退した方々や子供を連れた親御さんたちばかりでした.

残念ながら若いべっぴんさんは,来場されませんでした↓↓

しかしながら,田中・渕脇研究室きっての熟女&幼児キラーである下田先輩は,

ヤル気モードに!!それに触発された私もヤル気モードに笑 

その熱意が伝わり,我々のブースには,多くの方々が

無尾翼・小型羽ばたき飛翔体を一目見ようと見学に来てくれました.

その中には,感動して泣かれた方も!!

ほとんどの方々が我々の研究に関心を示してくれましたので,

うれぴーの一言です♪

また,多くの方々と研究に関する会話を交わし,我々が行っている研究の重要性を

再認識することができたので非常に有意義な展示会だったと思います.

今度の展示会では,実物を飛ばせるよう努力しますので,

みなさぁん期待していてくださいね~!! 

 

今週の研究室を書かせて頂いた黒木でした.

 

研究室ブログ -2010/6/2-

こんにちは.
修士2年の岩橋です.

研究室にすごい方がいらっしゃいました!
ということで,6月2日のことを報告します.

みなさんはAir Force Research Laboratory (AFRL) をご存知でしょうか?
AFRLとは空軍研究所のことで,アメリカ空軍の研究を担当しています.
つまり,世界最先端の研究を行っているわけですね!
そのような所に勤めている方が私たちの研究に興味があり,直接聞きに来て下さるとは

驚きました.去年はTVに出て,今年はアメリカ空軍の方が訪問...年々研究室のイベントの

規模が大きくなっている気がします(汗) 来年以降の想像がつきません(笑)

研究の紹介はPCやプロジェクタ,実験装置などを用いて

行いました.使用言語はもちろん世界共通の英語です!

AFRLの方と渕脇先生,学生を交えての研究の紹介です.

身振り・手振りも使って熱い議論が繰り広げられました!

プロジェクタを使って発表しているのは博士後期課程

(ドクター)1年目の栗波さんです.さすがは海外の学会

での発表経験者ですね! 英語のプレゼンテーション・

質疑応答,かっこいいです!!
やはりAFRLの方ですので,翼に関する研究に非常に

興味を持たれたみたいでした.特に弾性(やわらかい)材料を

使った翼に対しての質問が多かったです.将来アメリカの

航空機に弾性材料を使う時代が来るかもしれません.

最後に導電性高分子に関する紹介を私が担当しました.

とても緊張して,始まる前から手が震えていました(汗)

私は英語が苦手だったのですが,実演や資料を使って

紹介しました.私の英語は片言のようでしたが,渕脇先生に

フォローして頂き,何とか研究の紹介ができました.

いくつか質問や意見を頂き,全部聞き取ることができず

悔しい思いをしました.しかし最後に「Very interesting !!」

と感想を頂き,大変嬉しく思いました!

この日は多くのことを学び,貴重な体験をしたと感じました.研究の要点をまとめ,初めて研究を聞く相手にいかにわかり易く説明することがいかに難しいかを実感しました.この日学んだことを次に生かせるようにしたいと思います!
最後に・・・・英語,もっと頑張ろう!!

以上,今週の研究室でした~

研究室ブログ -2010/5/18-

修士2年 生田です.

今回は毎年恒例の一大イベント.

そう,渕脇先生のお誕生日パーティの様子を報告させてもらいます!!

 

2010518日を持ちまして,

渕脇先生は38歳になられました.

おめでとうございます!!

 

そこで,先生のお誕生日をお祝いするために

僕たち学生が中心になって,こんなもの

用意してみました~!!

これ何に見えますか? わかりますか?

え,サッカーコートだって? 

はい,ハズレ~.正解は,サッカーコートの形をした誕生日ケーキでした~.

ち~な~み~に~,サイズは,40cm×25cmの特大ケーキです.なんてったって,

マンモス研究室ですから

でかすぎて,お店の人から入る袋がないので,そのまま持って帰ってくださいっていわれる程でした()

センターラインの38は,先生のお歳を表しています.こってますねぇ.

でも,あんまり38歳って言うと,先生に怒られちゃうんで,言えません()

それでも,毎日サッカーされてるんだから,我らが渕脇先生はスゴイっす!!

若い僕たちも見習わなくては

てことで,今年の二本松杯では優勝カップ奪還します!!

 

さてさて,ここでケーキをどうわけるかが問題ですね.

そこは,M1代表 野原くんの出番でしょう.

「マジ,どうやって切ればいいだばぁ?」と

沖縄弁混じりで苦戦していました.

 

まずは,先生の分と気合入れて

ケーキにゅうとぉ~!!

したところ.・.・.・

 

 

 

 こんなにおっきくなっちゃいました!!

う~ん,どうみても10cm × 10cm

以上はあるだろっ!?

 

? 野原くん何やってるの?

えーっと,さらに,でっかいクッキーと

チョコレートでできたサッカーボール

追加入りま~す()

 

でも,ダイエット中にも関わらず,

先生全部おいしく食べて頂きました!!

 

このあとは,もちろんソッコーで

サッカーに行かれましたが…()

 

研究室のみんなも幸せのおすそ分けで

ケーキにがっつかせて頂きました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                脇くん,下田くん                                                         秋山くん

 

渕脇先生,今回は,本当に

お誕生日おめでとうございます!!

 

以上,生田が今週の研究室をお送り致しました

研究室ブログ -2010/5/13-

みなさんこんにちは!

修士1年の池田です.

 

今週は,今年度の本研究室の大学院推薦試験の結果について報告したいと思います.

まず,大学院推薦試験とは何だ?という方もいらっしゃると思いますので,簡単に説明します.

大学院推薦試験とは,学部4年生が来年度に九州工業大学大学院に進学するための入学試験のことであり,今回はその推薦試験が567日になっておりました.

学部4年生にとってみれば,今後の人生を左右するといっても過言ではない,大事な試験となっています.

今年は,本研究室から大学院に進学を希望している,左から,吉弘君,中山君,秋山君,伊藤君,堀井君が受験しました.

 

 

彼らは,この推薦入試を受けるために,今年の3月に研究室に配属されてから,雨の日も風の日も,毎日約2ヶ月間にわたり必死に勉強していました.

特に今年は,みなさんご存知の通り,世間一般では不況,不況,不況…であることからも,大学院進学者が非常に多いという近年稀にみる大激戦だったようです.

これらの状況を踏まえた上で,早々に結果発表を行いたいと思います.笑

 

結果発表!!!

今回の合格者は…………ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダーン!

 

伊藤 甲子園

 

みなさん拍手!!! パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!!

 

以上....

 

みんなそんな残念な顔しないでください.

彼らは一生懸命に勉強していました!!

あと一歩のところだったと信じています.

しかし! まだまだ甘ーーーーい!!

運が悪かったわけではありません.勉強不足だったということです.

 

かくいう私も,去年の推薦試験では,彼らと同じように一度落ちてしまいました.

しかし,まだ挽回のチャンスは残っています.

そうです! 夏にある大学院入学試験の本試です!!

私もこの夏の院試でなんとか起死回生に成功し,人としても成長することができました.

 

夏の院試経験者は,本研究室では私一人と絶滅危惧種になってしまいましたが,夏の院試まで長く辛く険しく困難な道のりです.まさに経験者は語るですね.笑

 

みんな頑張るんだぞ!! くじけそうになったら,いつでも相談にのるから.

夏を乗り切れば,絶対に自他共に認めるひと回り大きな人間になれる!

そう信じて頑張ってください.

 

このブログを見ているみなさん,先生方,研究室の先輩方,夏まで頑張るB4達を応援していてください.

 

合格した伊藤甲子園君,本当におめでとう!!

 

以上.今週の研究室でした.

 

研究室ブログ -2010/4/19-

 みなさんこんにちは!                              

修士1年の是永です(^o^)             

                                                   

春真っ盛りですねっ!                                              

九工大も桜があちこちで咲いています.     

英語でいうとcherryblossomです                 

 

この研究室に入るまでの大学3年間,毎年見てきた桜ですが         

研究室に入ってからはまた違った顔の九工大を多く見る機会が増えました.   

夜桜もなかなかおつなものです.

 

さて,今回のテーマは,我々田中・渕脇研究室のメンバーがお手伝いさせて頂いた,

416日~17日にかけて行われた新大学1年生の合宿研修についてです.

 

新しく入った者同士の親睦を深め,大学生としての最低限の知識をお勉強するのが

目的なこの合宿研修ですが,私たちの研究室では毎年お手伝いさせて頂いています!

 

 

一日目は研修に行く前に構内グラウンドでサッカー大会を行いました.

大学1年生チームが7チームの他に,先生チーム,大学院生チームの9チーム

大人数で体を動かすとやっぱり気持ちいいですね!!

・・・・まぁ左膝を痛めてサッカーの出来ない私はカメラ小僧ですが(笑)

       

 

サッカー大会が終わると全員でバスに乗り,いざ宗像の神湊スカイホテルへ.

このホテルは元々マンションだったのをリフォームした

もので,部屋数の多い建物でした.写真の通り海辺に

立地していて,10階から見える景色は絶景でした!

 

 

到着すると,『未成年者とアルコール』の講義があり,

そのままクイズ大会・懇親会へ.

 

今回クイズ大会に使用したクイズは修士1年の私と黒木君,池田君,野原君で

作成しました!

 

毎年行っているクイズ大会です.

もちろん先生達もいろいろとクイズには強くなっているはず.

年々ハードルが上がっていきます(笑)

 

それならば・・・と,いくつか課題を設けました.

 

『これまでに無かったようなもの』

『先生達にも簡単に分かってしまうのはダメ』

『九工大,飯塚市内,九州の3テーマでそれぞれ作成』

 

普段何気なく生活している所も,何かネタは無いかと意識しながら生活する事で

全く違った風景に見えるから不思議です.

 

そんなこんなで,あちこち走り回り情報収集しながらも何とか完成.

多少マニアックになってしまったのは仕方がない事ですね・・・(;´Д`)

 

 

クイズ大会では,はじめ微妙な反応をしていた一年生でしたが

次第にヒートアップ!!

 

1年生に混ざって盛り上げ役を買って出てくれた栗波さん

さすがです(笑)

          

  

しかし!途中から何か異変が....

 

ボタンを押しても反応なし

・・・・アニメーションが動かない!?

 

PCが急激に重くなってしまい,途中何度も中断してプロジェクターにつなぐコードを

抜き差ししたりクイズを立ち上げなおしたりしましたが直らず.

終始重いままでした.

 

動作不良への対処,対策が不十分であったこと.

この場を借りてお詫び申し上げます.

 

二日目は『情報セキュリティ』についての講義があり,終わればバスで九工大へ戻ります.

・・・が,昨日遅くまで起きていたのかウトウトと夢見心地な人もちらほら.

深夜に全裸疑惑の池田君もどこか疲れ気味?(笑)

 

 

今回の合宿研修では,いろいろな事を学びました.

これまで先輩達が中心で動いていた研究室が,今度は自分たちが先頭になって動いているのだという事を

改めて実感させられました.

 

これから一年間いろいろとめまぐるしい日々が続きそうです.

張り切っていこう!!

 

以上,カメラマン担当の是永でした.

研究室ブログ -2010/4/18-

おひさしぶりです!!
修士2年になった山川です.
やっと僕の書く順番が回って来ましたよ♪
前回書いた記事から約半年が経ちました.
ちゃんとたくましく生きていました!とだけ言っておきましょう(笑)
さて今回は,かなり更新が遅れましたが,
機械情報工学科の新入生歓迎サッカー大会に関して書かせて頂きます.
この新入生歓迎サッカー大会は,機械情報工学科にとって毎年欠かさずの
恒例行事となっています.

学部4年の時から,このサッカー大会のお手伝いをしていますが,

まだ若干初々しさが残る若者達を見ると,何か自分まで若返ったように感じ,

活力がみなぎってきますね(笑)

さて,それでは本題に入っていきましょう.

まずは,渕脇先生による新入生歓迎サッカー大会の説明から始まります.
 
新一年生,編入生,先生,大学院生も合わせると,総勢100名以上の大サッカー大会です.
  

説明を聞き入る新入生.
日頃の行いが良いのか,この日は晴天に恵まれました.次に,ケガをしないように準備体操をします.
その前の運動場2周のランニングは必須です.

 

この後,各先生チームに分かれて,試合を待ちました.
新入生,出番はまだかと心が躍ります.

試合スケジュールは,こんな感じです.AリーグとBリーグに分かれました.

僕らは大学院生チームとして参加しました♪...あくまで脇役として(笑)さて優勝するチームは,どこになるのでしょうか?
それではキックオフです!!(ちなみにこの試合の審判は僕が務めました.)

   

日頃のストレスを解消するべく,白熱した試合が繰り広げられました.

  
先生方は,日頃の運動不足がたたり,ギブアップ寸前です.

 

栗波さん(縞ビブス)が審判をしている横で悠々とプレーする僕(8番).
栗波さん,この場を借りてお礼申し上げます.本当に審判お疲れ様でした.
試合はというと,
全試合を通して,得点力不足が否めません....
その結果,全チーム共に引き分けの勝ち点1が多い試合となりました.

優勝は....さすが年長者!!(影の主役の先生チーム,大学院生チームは除く.)
林英治先生の編入生チームでした♪おめでとうございます!!
  
まだまだ夜のクイズ大会があるので,総合優勝出来るか分かりません.
この後,新入生の合宿研修へとハードスケジュールが続きます(笑)


以上が新入生歓迎サッカー大会の報告でした!
またの更新をお楽しみに!?